作ってみる~サーベルタイガーくん(1)
渚ちゃんと日本酒ちゃんの完成品を作りつつ、サーベルタイガーくんも作ろうと思っていたのに、なぜか「渚ちゃんと日本酒ちゃんには触らなくていいから。ε-( ̄ヘ ̄)」と言われてしまった。orz それってどういうことですかー!Σ(`0´*)
でもめげずにサーベルタイガーくんは作るよ。(^^)v まずはパーツを切り出したところ。どのパーツも小さいし、ツルツルするからなくしそうで怖い。(笑)
大きな気泡欠けを埋めつつ、軸打ちをして仮組みしてみました。大体こんな感じなんだけど、牙と身体の間に隙間があるのをなんとかしなくちゃ。
それと微細気泡ですね。私、苦手なんだよね~微細気泡。(--; どうするか思案中。
ここまでは順調だ。(^▽^) さてさて、これからどうなる!
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント
渚ちゃんはもう一度完成品提出とかないですよねとかしょうもないことを考えてしまいました。
最近はキット組み立てに力の入った特集ムックなども出ていますが、それだとできのよいキットをきれいに仕上げる方向の記事が多く、味のある3千円以下を手をかけて楽しむ方向の記事はないのはさびしく思えます。版権とかややこしいものがあるのかもしれませんが。フルスクラッチ本だけでなくほかでもその手の記事を読みたいので楽しみにしています。
投稿: あのつくひと | 2012年8月 8日 (水) 13時54分
同感ですね。
綺麗なキットを無駄のない手順で仕上げていくというのも勉強になりますが、楽しさは今ひとつ伝わってきません。
手流しの段差やカケを、ワーとかギャーとか言いながら作っていく楽しさを感じてもらえるような製作記にしたいです。
ガレキってそれが楽しいんだし。(^-^)
投稿: ふらっと | 2012年8月 9日 (木) 00時57分