« 富士重工業の社歌 | トップページ | ジェネリック »

2012年8月13日 (月)

作ってみる~サーベルタイガーくん(2)

一通りのパーツの微細気泡をチェック。殆どがパーティングラインに沿った小さな穴です。自分のキットを組み立てる時も、この手の穴を処理するのが苦手。(^^; 「これくらい大丈夫かな~」って思うと案外奥が深くて、デザインナイフを挿すとズボッって刺さったりするんですよね。(ノ∀`)・゚・。
S_tiger_3 まずピンバイスで穴をちょっと広げて、ポリパテを埋めてヤスってみました。すると埋めきれずキズになった箇所やヤスリ過ぎて新たに出てきた穴が。orz 予想通りなんだけど、この‘穴埋めスパイラル’にはまっちゃうのが私。(ノ_-。) そのうち元の形が分からなくなるくらいヤスっちゃうんだよね。f(^^; 気を付けないと。
S_tiger_4 やりすぎないために一旦サフを吹いて形状と見落としてる穴を確認。これから2回目の穴埋めです。これでパテによる修復は終わりの予定です。

(byふらっと)

|

« 富士重工業の社歌 | トップページ | ジェネリック »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 作ってみる~サーベルタイガーくん(2):

« 富士重工業の社歌 | トップページ | ジェネリック »