パーティクル崩し?
巡回先で紹介されていたのでやってみました。いわゆる「ブロック崩し」ですが、ブロックが1ドット単位です。Σ( ̄ロ ̄lll)はい、画像が小さくてよく分かりませんね。クリックで拡大しますよ。(^^;)
「なんだよ、このクソゲー! 終わんねーよ!!」\(*`∧´)/
当たり前な反応です。何百、いや何千のブロックがあるのか数えることも不可能。
バカバカしいにもほどがあります。(# ゚Д゚)
しかし!
そんなだったら紹介しませんよ。(≧m≦)
ゲームを進めると「そう来たか!」と感心し、佳境に突入するころこには感動すら覚えます。
ブロック崩しなんて30年以上の歴史があり、様々なバリエーションが存在します。でも、この発想はなかった!
単純なだけにパッと遊んで終わるので、さっぱりしているのも良いです。
興味を持たれた方はこちらからどうぞ。
(byぶらっと)
| 固定リンク
« 天地明察 | トップページ | 仲良きことは・・・ »
コメント
・
・
・
だめだ、小生の技能では、佳境まで永遠すぐる...orz
一つ、なるほどと思った所は有りましたが(笑)
投稿: Algernon | 2012年6月 5日 (火) 21時27分
ある意味スッキリする部分も有りますが、最後の1つはキツイですね。
ブロック崩しは何度か作った事もありますが、これは斬新ですね。
投稿: ハギハラ | 2012年6月 5日 (火) 21時57分
。゜(゜´Д`゜)゜。
トラックポイントのノートでは 佳境は遙か彼方に・・・
投稿: ねこ | 2012年6月 6日 (水) 13時38分
■あるぢゃさん
序盤で二兎を追わずじっくり対応すれば、そのうちネズミ算式に増えて楽になりますよ。
佳境の綺麗さは一見の価値ありです。
...まぁ、何度もやるものではないですけど。
■ハギハラさん
私も1ブロック残したときはクリアを諦めました。orz
一気呵成に終わらせないと、正に無理ゲーになりますね。
CreatorWorksさんのサイトのブロック崩しも、ずいぶん前に遊ばせていただきました。
ミスが許されないシビアな設定だった記憶が...(^^;)
今回のはイラスト系の方のブロック崩しとは別の発想に感心しました。
■ねこさん
確かにトラックポイントでは厳しいですね。
ぜひマウスでリトライを。
投稿: ぶらっと | 2012年6月 6日 (水) 23時23分