MT乗りの集い
スバルがご縁でおつき合いのある仲間3人でプチオフ会をしてきました。
お一方は、以前フィギュアを製作したアルテさんの絵師さん、CreatorWorksのハギハラさん。そして、そのハギハラさんの“スバルの師匠”さんと私の3人です。
ハギハラさんがインプレッサ、師匠さんがサンバー、私がレガシィと三者三様の車種ながら、嗜好に共通な部分も多く皆がMT車。「ATなんて乗れないよねぇ~」なんて話で盛り上がってきました。
あいにくの大雨でしたが、そんなものは何のその。お二方はわざわざ東京を横断して都下までいらしていただき、うちの近所の公園で落ち合った後、少し移動した喫茶店へ。雨が小降りになった頃を見計らって、また公園に戻って車を囲んでひとしきり。とても濃い1日でした。
師匠さんからは初代レガシィの「新車解説書」とサンバーの「サービスマニュアル」を貸していただきました。
この新車解説書というのがものすごい内容で、レガシィの「開発のねらい」から始まってエンジンやボディの詳細な説明など、セールスマンが知っておくべき事を遙かに超えた記述がされています。例を挙げれば、うちのBF3のエンジン「EJ18」の解説だけで80ページですよ!∑(゚∇゚|||) 当時の富士重工業がどれだけレガシィに力を入れていたのかがヒシヒシと伝わってきます。もう読み始めるとキリがないです。
しばらくお借りして良いとのことなので、じっくり読みたいと思います。
ワンフェスの本申請に追われて切羽詰まった毎日ですが、たまにはこんな息抜きも良いですね。また機会があると思いますので、その時を楽しみにしています。o(^^)o
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
昨日は濃厚な1日、楽しかったです、ありがとうございました。
サービスマニアル読みふけって気が付いたら朝とか(笑)
投稿: デュアルレンジ | 2012年5月 4日 (金) 01時40分
お忙しい中、ありがとうございます。
普段お話する機会があまりありませんからね。とても楽しく充実した1日を過ごせました。
とりあえず、サービスマニアル。アレは危険な本ですので、適度に読まれる事をオススメします。読んでいて気がつくと結構な時間が経過していますからねぇ…。
また、機会がありましたらお会いしましょうね。
ワンフェス、楽しみにしています。
投稿: ハギハラ | 2012年5月 4日 (金) 06時23分
■デュアルレンジさん
師匠の新たな一面にも触れられて、楽しい1日でした。
お借りした資料は、ゆっくり楽しませていただきます。
■ハギハラさん
行き詰まった感のGWに、ちょうど良い息抜きをご提供いただきありがとうございました。
師匠も交えてゆっくりお話しできて良かったです。
次の機会までには、アルテさんもなんとか...(^^;)
投稿: ぶらっと | 2012年5月 4日 (金) 12時47分