無理に何かを求めると...
先週のmsnに「エコカー補助金導入のせいで 零細な自動車整備業者に倒産続出」という記事がありました。売れない新車を無理矢理売った弊害として、町の整備工場が疲弊しているというお話し。さらに、エコカー補助金のために古い車は強制的に廃車にさせられたため、中古パーツの枯渇にも繋がっていたりします。
何かを求めると、何かが犠牲になるのはやむを得ないのでしょう。
エネルギーが石油にシフトすれば炭坑は閉鎖されるし、人件費の安さを求めて工場を海外に移転すれば町工場は潰れていきます。時代の趨勢というのは致し方なしです。
ただ、後戻りできなくなるのは辛いところですね。失われた技術や設備を取り戻すのは不可能に近いですから。急に原発を止めちゃうから、老朽化で満足に整備もできず放置していた火力発電を強引に稼働させるとか、それはそれで事故が起きないか心配ですよ。(((゚Д゚)))
ちょっと話が逸れました。(^^;)
車に関して準(?)旧車乗りとして言わせてもらうなら、車検をディーラーから整備工場に変えるのは安上がりだからだけではなかったりします。
ディーラーは、あまり古い車になると整備のノウハウが欠落していくんですよね。だって、若い整備士はそんなに古い車を整備する機会なんてほとんどないんだから。
そして、セールス担当は整備するより新車を売ろうとする。そりゃぁ、車を売るのがメインの仕事なんだから、いい加減に買い替えてくれってもんでしょう。\(^o^)/
結局、長く大事にしたいと思うと、古い車ほどディーラーでは無理になってきます。うちの車も数年前から整備工場へ持ち込むようになりました。でも、ディーラーより整備工場の方が費用はかかっていますよ。
車で15分くらいの近くのディーラーで万全の整備を期待できないから、1時間半も掛けて信頼できる整備工場まで行く人もいるということです。ディーラーなら不具合が出たら部品交換するくらいしかできなくても、整備工場では不具合に繋がりそうなところを予防整備してくれたり。古い車を診る“勘所”が分かっているのでしょう。
薄型テレビなんかもそうですが、無理に買い換えを促進しすぎて、そのあとパッタリ売れなくなって困ったりということもありますよね。車もそうなりそう。(--;)
そして、10~15年後に次の買い替え促進がないから長く乗ろうと思っても、それをサポートしてくれる整備工場や中古パーツといった「物を大事にするための基盤」が失われているて困ったり。
目の前の景気対策が大切なのは当たり前なのですが、産業の空洞化を招かないようになど長い目でも見て欲しいです。
...なんて、とりとめもなく色々考えたり。
そういえば、今年の8月は19年目の車検だ! もちろん、町の整備工場へお願いしますよ。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
まったくですね。ディーラーのそっけないこと。販売して5~7年も経った車にはつれない仕打ち。
あからさまに直すより買い変えろって感じ。感じ悪いです。
大事に長く使うのもエコだとおもうのになぁ。
投稿: がっちゃん | 2012年5月17日 (木) 01時21分
昔はディーラーにテントウムシが修理に入っていたんですが最近は見ませんねぇ・・・・
それより 私のそばに営業が近寄ってきませんから・・・・
うちも12月に7年目の車検です 延長保証が切れるからどうしようかなぁ・・・・・
歩いて5分 車でも5分のディーラーなんだよね
工場長が替わるまで 様子見です
ちなみに27才になったバイクは最初に買ったバイク屋さんがまだ面倒を見てくれてます
(まだパーツリストを捨てずにファイルしてくれてます(^^ゞ)
お店次第なんでしょうね
投稿: ねこ | 2012年5月17日 (木) 13時45分
■がっちゃん
私は良い営業さんに当たったので10年超くらいまでは温かく見守ってもらえました。
その後2年程やる気のない営業さんに放置され、次に売る気まんまんの若手が来たところでダメになりました。
冬に点検に出して「エンジン掛けたらマフラーから白煙が出てました。もう壊れそうです。買い替えましょう!」と言われた時には呆れましたよ。┐(´д`)┌ 「それは水蒸気では?」と突っ込んだら苦笑いで誤魔化されました。真に受けて買い替えちゃう人もいるんでしょうね。
星野モーターさんは正に「大事に長く使うのもエコ」とおっしゃっているので、安心してお任せしています。
■ねこさん
スバルが「プレミアムブランド」とか言い出す前は、軽も含めて古い車を大事にする感じだったんですけどね。
7年目となると、買い替え圧力が高まるのはその次の車検くらいからじゃないですか?(^^;)
銀バッタさんは写真で拝見する限りピカピカでしたが、ずいぶん長く乗られているんですね。
良いお店に見てもらえてるようでなによりです。これからも大事にしてあげてください。
投稿: ぶらっと | 2012年5月17日 (木) 19時20分
うちはそうでもなかったり
ヴィヴィオのラリー車なんかもしっかり面倒
見てもらっています。
いまだにアルシオーネも来ますよ
もう部品がなくって大変で・・・とかいいながらも
誠実に対応してくれるこのお店には感謝です。
投稿: 和紀 | 2012年5月17日 (木) 22時59分
■和紀さん
ひと昔(ふた昔?)前のディーラーは皆そんな感じでしたよね。
とことんまで面倒を見てくれる反面、営業は「売る気あるの?」という態度。(^^;)
そんなディーラーが行きつけとは羨ましいです。
投稿: ぶらっと | 2012年5月18日 (金) 20時21分
営業も売る気まんまんですよ
86だってウチの車です
トヨタさんには負けませんよ!
・・・だそうですから
ただ、最近客層が変わってきたそうな
それがどう転ぶか・・・それが心配だなぁ
投稿: 和紀 | 2012年5月18日 (金) 23時11分
■和紀さん
昔ながらの整備に、やる気を出した営業。
最強のディーラーじゃないですか!
客層が変わったからメーカーが変わったのか、それともその逆か。
どちらにしても“スバル”が変わっていくのは、オールドファンから見ると少し寂しいですね。
投稿: ぶらっと | 2012年5月19日 (土) 23時36分