« classic cars | トップページ | ポルトガルよもやま話【2】 »

2012年4月 1日 (日)

新潟産コシヒカリ

通信販売で米を買いました。
やっぱ美味しいのは新潟のコシヒカリですよね。
Kome まぁ、見て分かるとおり、食用ではありません。\(^o^)/
ドライフラワーですが、こちらの会社では色落ち・粒落ち・カビに強い乾燥方法を使っているとか。稲穂のドライフラワーというのは販売時期が限られるらしく、買い逃すと入手困難になるらしい・・・とネット上で見たので早々に発注しました。若干勇み足ではないのか?という疑問もありますが。(^^;
さて、何に使うかは追々で。

(byぶらっと)

|

« classic cars | トップページ | ポルトガルよもやま話【2】 »

コメント

書き手がふらっとさんではなくぶらっとさんとは…
何に使うんだろう??

投稿: こじゃる | 2012年4月 4日 (水) 02時19分

■こじゃるさん
記事の書き手が私なのは、通販で見つけて購入するまでを担当したからです。
実際に使うのは“ふらっと”ですよ。
何に使うのか...ヒントはこの記事のカテゴリに!

投稿: ぶらっと | 2012年4月 4日 (水) 20時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟産コシヒカリ:

« classic cars | トップページ | ポルトガルよもやま話【2】 »