レプリカントEX
巡回先のブロガーさんで「付属のDVDだけでも値段以上の価値がある」と評していたレプリカントEX-vol.2-です。買って随分経つから、ちょっと「今さら?」感はありますが紹介を。(^^;
塗装が出来ない私としては、キットの製作と塗装のDVDより本の内容が気になります。(笑) なので、買う前にパラパラっとチェック! BUBBA氏や石長氏の製作過程が載っていると驚いたり。Σ(゚д゚;) もうこれだけで買う価値あり!だったのですが、決め手はこちら。↓
コトブキヤさんの男性フィギュア。その造型と塗装についての特集ページに釘付け。(*ノv`) 残念なのは元ネタ(咎狗の血)をまったく知らないこと。orz 読み方も分からん。(笑)
コトブキヤさんが出す女性向けのフィギュアは、毎回カッコイイなと思います。ホント、残念なのは、その作品に馴染みがないこと。腐女子失格だよ自分。orz でも、見てるだけでも楽しいです。早く自分も男性フィギュアを作ろうという気になる。(出来てないけどな。笑)
さて、DVDの方ですがボリュームたっぷりの見応えです。わたし的には、エアブラシの中身を換気扇に向けて吹き捨てることに驚くばかり。Σ(゚д゚;) 「クリーナーボトルって使わないの?荒々しいですな~」と。(笑)
塗装担当の旦那さまは「やっぱり動画で見られるのがイイ」と言ってます。そして細吹きするのに、ノズルの先端を取るという裏技に驚いてました。
これはねぇ原型製作をする方は、買って損のない本だと思いますョ。
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント
男フィギュアは「とがいぬのち」ですね。
格好いいですよね!
2005年頃出たPCのBLゲームです。
未プレイですが、なかなか面白いらしいですよ。後でPS2やPSPでも出てたかも。
去年アニメ化もされましたが、BL要素は削除されバトル物みたいだったとか。
EX2私も買いました!DVDそんなにいいんですか!見なければ〜
投稿: 猫柳 | 2011年12月 6日 (火) 23時05分
「とがいぬのち」・・・よし!覚えた!・・・多分。(笑)
元はゲームなんですねっていうか、アニメ化もされてて
知らなかったなんて。orz 不甲斐ない自分。
どんなバトルだったか、ちょっと気になります。(^^;
DVDは塗装作業に入る前に見ておくといいかも。
イメージトレーニングになりますよ。(笑)
投稿: ふらっと | 2011年12月 6日 (火) 23時55分
私の場合、目の塗装の部分が勉強になりました。何回やっても上手くならない作業なんですが(汗
作業前に見るというのはいいアイデアですね!今度やってみますよ
投稿: SMZ | 2011年12月 7日 (水) 07時30分
目の塗装も「失敗したらやり直せばいいんですよ」って気軽な感じなのが、勇気と安心感を与えてましたね。(笑)
ま~私には、失敗部分だけを削り取ることが出来るか?という疑問はありますが。(^^;
投稿: ふらっと | 2011年12月 7日 (水) 21時19分