« リューシカ製作記(2) | トップページ | 『じゃりン子チエ』風お好み焼き? »

2011年10月 7日 (金)

アルシオーネ目撃情報

先日の工場祭でのこと。ぼつのつぼさんから「アルシオーネを目撃したら情報提供を」と頼まれましてね。
で、早速その帰り道ですよ。矢島工場を出て、スバル最中を買いに行くためアルシオーネさん達がまっすぐ行く道を左折したら、いきなりシャープな車体が目に入りました。※今日の写真はクリックで拡大します。
Ax_1 Ax_2
矢島工場の東南角の向いにある中古車屋さん。
ナンバーは付いたままだし、ステッカーやホイールなど気合いの入り方を見ても、従業員さんのマイカーっぽいです。
すぐ後ろのサンバーや、更に後ろのレオーネはボロボロのうえナンバーもないので廃車対象(PCD140のアルミホイールは、一緒にスクラップにしたらもったいないぞ!)でしょう。ノボリの奥に整然と並んでいるのは、値札を付けた販売対象の中古車です。トラックの奥の黄色いのも「ForSale」らしいです。
Ag_1 Cx_1 Ax_3
ところでこのアルシオーネのナンバーは3桁でした。登録し直してるのでしょうか。というか、可愛らしいキティちゃんが付いているところを見ると、まさかオーナーは女性!?
せっかくだから、ブラットミーティングに参加してほしかったです。

(byぶらっと)

|

« リューシカ製作記(2) | トップページ | 『じゃりン子チエ』風お好み焼き? »

コメント

RX-IIの履いているホイールは貴重も貴重、KIT製サファリ仕様のホイールですね。これだけでもマニアだったら涙モノのブツです。

黄色のSVXは、昔、スバルのテストコースで見たと言う話を聞いたことがあります。素性が気になるところですね。

投稿: Algernon | 2011年10月 7日 (金) 22時09分

「SVX」の白でしたら私の仕事の管轄地区にいますね。そこのレンタルオフィスに入っている会社の方のらしく、毎日停まってはいませんが、たまに見ますね。
 あのデザインは今でも通用するデザインですよね?

投稿: ハギハラ | 2011年10月 7日 (金) 23時10分

■あるじゃさん
おぉ! ただPCD140というだけでなく、本当に貴重なホイールなんですね。
RX-IIはクルマ自体も貴重なので、できれば廃車にしてほしくないです。

SVXの方は全塗装しただけかもしれませんが、スバルのお膝元の事なので何が出てきてもおかしくないかも!?

■ハギハラさん
現役で稼働しているSVXを見られる職場とは羨ましいです。

SVXのデザインは現在でもまったく色あせていないと思いますよ。
それどころか、今時の新車よりずっと格好良いです!

投稿: ぶらっと | 2011年10月 8日 (土) 07時22分

アルシオーネ探索で辿り着きました
気にしていただき、ありがとうございます
早速、データベースに追加します
画像からだとA型VRですね
しかも、面白い個体ですね
WRブルーを取り入れた塗り分けが斬新

レオーネクーペも稀少なものになりました
存命してほしいですね

私信で住所や店名教えてもらえませんか?

投稿: ぼつ | 2011年10月 8日 (土) 12時32分

■ぼつさん
XAVIさんのメンバーじゃないんですね。
新たなアルシオーネ発見だ!(^-^)v

工場を出たあと、私は1台挟んでぼつさん達のすぐ後ろを走っていました。
で、私だけ曲がった直後だったので、連絡して呼び戻したいくらいのタイミングでした。携帯を持ってないことを悔やむ、数少ない瞬間でした。(^^;)

後ほどメールで情報をお送りします。
オーナーさんと連絡が取れると良いですね。

投稿: ぶらっと | 2011年10月 9日 (日) 06時22分

えーーっと マンションの駐車場にSVXくんがいますよぉ
社宅みたいでその前の一は FTOでした
代が変わっても 走り屋さん???

投稿: ねこ | 2011年10月 9日 (日) 12時11分

■ねこさん
SVXはまだそれなりにいるようですね。

それにしても、このご時世にSVXやらFTOとは。その社宅もなかなかどうして。(^-^)

投稿: ぶらっと | 2011年10月 9日 (日) 21時50分

さすがお膝元の車やさんですね
希少車が一杯

私にも情報が来ましたよ
工場の南の直線道路側に
納屋に入ったブラットが有りますって
持ち主?さんでした。
公道復帰依頼しました。(笑)
あと東京の方の解体やに2台のブラットの画像
10/2にも再度撮影して見せて貰いました
まだまだ有るブラット情報です

投稿: BRAT | 2011年10月10日 (月) 08時55分

リアルでは有りませんが、今日、つべで偶然発見したSUBARU XTの幻のコマーシャルです。

http://youtu.be/sGu7f0gSGME

投稿: Algernon | 2011年10月10日 (月) 15時50分

ブラットのお話ですが、松本市の車屋(19号沿い)10/8に黄色いのが置かれているのを見たんですね・・・たしか二年前に応談で売ってるのを見たんですが。。。
もしかしてまだ嫁入り先が決まっていないのか?

投稿: 和紀 | 2011年10月10日 (月) 16時54分

■BRATさん
おぉ! 来年はブラットが1台増えそうですね。
2桁は目前!!

解体屋さんの2台というのも気になります。
公道復帰は無理としても、部品だけでも貴重ですからね。

■あるじゃさん
このCMは恰好良いですね。
初代レオーネからの入りといい、疾走するXTやデジパネなど見どころ満載!
アルシオーネ乗りさんへもお知らせしておきました。(^-^)

■和紀さん
まだまだブラットは出てきそうですね。
もう、いつBFが壊れても安心という気分になってきました。\(^o^)/

投稿: ぶらっと | 2011年10月10日 (月) 23時27分

> 画像からだとA型VRですね

ワイパーが運転席側っぽいのでB形じゃないでしょうか?
画像だとシート形状が分かりませんが、バンパー上部のサイドや
ドアミラーを縫っているのでもしかしたら
後期形のバンパーに色を塗ったものかもしれませんね。


GTウィングをつけたVRは大阪O氏の甥っ子さんくらいしかしりませんが、このSTiのステッカーもO氏の趣味っぽいな・・・
若葉マークのアルシオーネは事故って廃車とききましたが
回りまわって群馬へ行ったか?

投稿: ちあき | 2011年11月25日 (金) 11時28分

■ちあきさん
お久しぶりです。blogはいつも拝見してます。

アルシオーネの正体に迫る貴重な情報をありがとうございます。
ぼつさんは連絡取れたのかな。貴重なアルシオーネ仲間の輪が繋がると良いですね。

投稿: ぶらっと | 2011年11月25日 (金) 22時14分

このアルシオーネのオーナーさんが投稿されてるところを見つけました

http://mbbs.tv/u/read.php?id=alcyonetiiii&tid=7&o=10&view=desc

三台のアルシオーネを所有されているみたいですね
接触したいところです

投稿: ぼつ | 2011年12月31日 (土) 01時03分

■ちあきさん

シートは前期用ですよ
ドアやトランクのステッカーも前期ですね
AかBかとなると、ワイパーが微妙ですがリアバンパーを見ないと確定できないですね

群馬詣でのついでに寄れませんか?

投稿: ぼつ | 2011年12月31日 (土) 01時07分

■ぼつさん
編集前の大きい画像で確認しましたが、この方で間違いないです。ぼつさんの調査能力にビックリ。

投稿日時がないのでいつの書き込みか分かりませんが、ご本人に1歩近づけたのはスゴイです!

投稿: ぶらっと | 2011年12月31日 (土) 19時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルシオーネ目撃情報:

« リューシカ製作記(2) | トップページ | 『じゃりン子チエ』風お好み焼き? »