« 残念弁当【2】 | トップページ | 秋葉原に人工衛星が! »

2011年10月28日 (金)

DC-ACインバーター

Dc_ac_1

お友達のblogで見て、さっそく購入してみました。
こんな便利が物があるなんて知りませんでしたよ。

我が家の車は20世紀の遺産。正にレガシィ!(^-^)v 当然カーナビなんて付いてません。
90年代は紙の地図、21世紀になってノートPCを利用したMapfan.netのルート案内(非GPS対応)に進化した後、2年ほど前に声優ナビに釣られてPSP+MAPLUS3+GPSを導入しました。

しかし、自宅で充電したPSPのバッテリーは3時間ちょっとしか保ちません。長距離走行すると、帰ってくるまでにバッテリーが切れます。
しかも最近はルートの設定ミスで、道に迷った頃にバッテリー切れという最悪なパターンを数回喰らってました。(><)
肝心なところでバッテリーが切れないよう、知ってる道では電源を落として節電したりと涙ぐましい努力をしてみたり。でも、これじゃぁ声優ナビで遊べてないので本末転倒ですよね。

当初「PSPは電源を切っていないと充電できない」と思っていたのですが、どうやらゲームをしながらでも充電は可能らしいと分かりました。そこでシガーライターソケットから充電するPSP専用のケーブルを買おうかとも思ったのですが、SONY純正は高い(インバーターの倍近い)し、安いサードパーティー製(千円ちょっと)は電圧が不安定でPSPが壊れる場合もあるとか。(--;)
Dc_ac_2これなら(たぶん)安心して使えますし、デジカメやノートPCだって充電可能。USBの給電もできるので、ipodだって大丈夫です。
この製品はスリムが売りだけあって、PSPより小さいです。厚みもPSPと同じくらい。難点は、「エンジン始動時はシガーソケットを抜いておけ」って事くらいかな?
さっそく、今週末の長距離ドライブで使ってみようと思います。

(byぶらっと)

|

« 残念弁当【2】 | トップページ | 秋葉原に人工衛星が! »

コメント

はじめまして。
100円ショップのセリアでUSBチャージャー\100 とUSB充電ケーブルPSP 用\100の合計\200でもゲームしながら充電ができます。iPhoneは電流が足りなくむりした。

投稿: BM9海苔 | 2011年11月 3日 (木) 08時02分

■BM9海苔さん
おぉ! 200円ですか!?∑(゚∇゚|||)
100均、侮り難し!!

普段から100均を使いなれていないので、どんな物が有用かよく分かっていません。これからは情報収集もしておかないといけませんね。(^^;)

投稿: ぶらっと | 2011年11月 3日 (木) 21時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DC-ACインバーター:

« 残念弁当【2】 | トップページ | 秋葉原に人工衛星が! »