« トゥットゥルー♪ | トップページ | プチ痛車2 »

2011年9月 4日 (日)

やられた!~アゲハ観察日記スタート~

そもそも山椒を育てていたらアゲハに産卵され、エサ不足からレモンや金柑を買い足した我が家。しかし、今年は木を大きく育てるため、網戸用の網で囲んで完全な産卵防止の体制を取っていました。
ところが、実家からもらって食べた夏みかんのタネから育った苗が育ちすぎて、網からちょっとはみ出してました。そろそろヤバイかな?と思っていたところ...Ageha2011_01
相変わらず油断も隙もねえ!
台風の前に産んだのかな? 卵が6つに孵化した幼虫が1匹。orz
こんなにちょびっとのところに集中して産まなくたって、近所には立派な柑橘系の大木が沢山あるのに。
とにかくこれ以上の産卵はご遠慮いただかなければいけないので、大至急で網の張り直し。幼虫たちは網の内側にいてもらえば、外敵の危険も少しは軽減されるしね。

Ageha2011_02 一番小さな夏みかんではこんなに沢山養えないので、孵化した順に金柑とレモンに移ってもらう事にします。網を外して移そうと思ったら、幼虫が2匹いた!
あぁ、もう。(*^ω^*)ノ彡 今年は昨年のように過保護にはしないからね。そろそろ涼しくなるけど、秋までには羽化して、越冬になる次世代は外で産んでね。頼むよ、ホント。

(byぶらっと)

|

« トゥットゥルー♪ | トップページ | プチ痛車2 »

コメント

いいなあ…
育てるのは大変だってわかってます、わかってるんですが羨ましいです。
卵が1つだけならこのブログのタイトルも「やられた!」ではなくなっていたかと(笑)

投稿: こじゃる | 2011年9月 5日 (月) 06時48分

■こじゃるさん
せめて2~3匹ならねぇ。(^^;)
しかも、急に寒くなってきたので「越冬サナギの悪夢再び!」ってことになりそうで恐いです。((((;゚Д゚)))

投稿: ぶらっと | 2011年9月 5日 (月) 19時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やられた!~アゲハ観察日記スタート~:

« トゥットゥルー♪ | トップページ | プチ痛車2 »