« レプリカント43号に載りました♪ | トップページ | フィギュア・マニアックスにも! »

2011年9月29日 (木)

デフォルメ比較

一昨日「これはない!」と書いたWONDAのオマケ。
同じ車種で同じ埼玉県警のチョロQが家にあったので、比較してみました。

まずはWONDAの方から再確認※本日の写真はクリックで拡大します。
全体的に「コレじゃない」感を醸し出していますが、ライトやグリル、テールランプなど、一つ一つのパーツは確かにインプレッサのモノです。
これだけ見ていると、まぁ良いか?とも思えてきます。
自分が原型を作るに当たっても、「のめり込み過ぎて周囲が見えなくなるとこうなる」という教訓に持ってこいですね。Wonda_3 本家チョロQは「続きを読む」にて。

Wonda_4 WONDAと同じアングルの写真を並べてみました。
比較してしまうと、WONDAの「コレじゃない」感が際立ってしまうのは否めません。(^^;)
さすがに30年もの歴史を持つチョロQは、カワイイ上にカッコ良い。自作する身としては悔しいですが、やはりデフォルメのバランスが良いです。

もちろん、120円の缶コーヒーに付くオマケと、単体で350円の商品を単純に比べるのは酷というもの。なので、材質や塗装品質には触れません。
でも、デフォルメのスタイルはコストと関係ないよねぇ...。

チョロQの方がキャビンもトランク後端も高さがあるのに、ボンネット先端はWONDAより低い。エッジがしっかりしているのと相まって、とてもシャープに見えます。Wonda_5

Wonda_6

上から見た投影面積はほぼ同じですが、ブリスターフェンダーの絞り込みなど、メリハリの付け方で差が出ます。その車種のポイントを押さえながらも大胆にデフォルメする思い切りが大事だということが分かります。
チョロQ仲間にも、実車のバランスを大事にする人、とにかく丸く可愛くする人、お尻の上がったシャープなイメージにする人など、様々な方がいらっしゃいます。共通しているのは、皆さん自分なりのデフォルメ・スタイルを確立されているということです。
WONDAにはそういうのがなく、「なんとなくそれっぽければ良い」という手抜きの意識が垣間見られるのが一番の敗因じゃないかと。たぶん、ケースのサイズありきで、下からパーツを作り込んだ結果、上の方が収まらなかったとか?\(^o^)/

細部にこだわりすぎて全体のバランスを誤るというのも、自作していてハマりやすい罠です。一歩引いて見て、気づいた時には手遅れとかね。
さて、他人様のデフォルメを比較するばかりでなく、この機会に自分のデフォルメも振り返ってみましょう。Wonda_9 上段は自分で納得しているもの達。すべてチョロQサイズで統一しているので、軽の方が大きく見えてしまうのはご愛敬。(^^;)
下段は反省点のあるもの達。アマデウスは少ない資料と格闘する事に気をとられ、丸くし過ぎました。フォレスターはもう少し高さを抑えてワイド感を出したかった。右端のタカラ製の「三角定規だけで引いたような」デフォルメが許せずに作ったアルシオーネは、直線を繋ぐ曲面を意識したらやり過ぎちゃった感じ。orz どれも「細部にのめり込み過ぎて全体を見失った」結果です。

まぁ、それほどデフォルメは難しいってことで。
気付いたことは次回作以降で気をつけたいと思います。

(byぶらっと)

|

« レプリカント43号に載りました♪ | トップページ | フィギュア・マニアックスにも! »

コメント

ぶらっとさん、こんばんは~
ワンダはともかく、そろそろ新作スバルを期待したいですねぇ。
って、ぶらっとさんの作品げっちゅはやっぱワンフェス行かないとダメでせうか?(汗

投稿: まさみとななみのちち | 2011年10月 1日 (土) 22時40分

■まさみとななみのちちさん
公式チョロQの新作もしばらく出ていないですよね。
うちの新作もそろそろなんとかしないと。(^^;)

申し訳ありませんが、通販等はしていないのですよ。
イベント会場なら「完売しました」で終わりですが、通販になるとバックオーダーとして対応しなければならなくなりそうで、量産能力が低い私は避けています。(^^;)
プロ友人に量産から通販まで任せているチョロQ仲間もいますが、そうすると担架が3倍以上になってしまうので、スバリストの活動にはそぐわない気がしますし。

12月に有明で開催されるトレフェスにも持っていく予定です。
ワンフェスより近いし入場料も安いので、フィギュアに興味がない方にはお薦めかもしれません。
イベント詳細については、ちちさんのblogからメッセージをお送りします。

投稿: ぶらっと | 2011年10月 3日 (月) 06時16分

昨日は終始付き添っていただき、ありがとうございました
お陰様で、知人が少ない中、安心して過ごすことができました
でも、こちらの都合で振り回してしまったかもしれませんね
申し訳ありませんでした

素晴らしいアルシオーネを直に見ることができて良かったです
再販の際には連絡いただければと思います

スバミ&アルミの件ですが、真面目に開催したいと思っています
今まではアルシオーネ一辺倒でしたが、アルシオーネは兄上達の存在があって誕生したのだと思うと、無視もできないかなと思い始めました
今から16PSさんの機運を高めていってもらえればと思います
(スバリストっぽくなってきたのは、ぶらっとさんの教育のお陰でしょうか)

これを縁としてお会いする機会が増えればと思います
今後ともどうぞ宜しくお願い致します

綺麗にされてる初代レガシィを前に、自分のアルシオーネもお手入れをせねばと誓いました

投稿: ぼつ | 2011年10月 3日 (月) 15時43分

■ぼつさん
こちらこそお付き合いいただきありがとうございました。
レアなストライプのアルシオーネを拝見できたのも良かったし、うちのアルシオーネの反省点を許して貰えたのもホッとしました。

スバミ&アルミも、こうして賛同していただける方が現れた以上、前向きに取り組みたいと思います。
開催に向けてはご協力をお願いします。m(_ _)m

今まではblog上のお付き合いでしたが、面識もできたことですし改めてよろしくお願いします。
アルシオーネも復調するよう、影ながらお祈りしています。

投稿: ぶらっと | 2011年10月 3日 (月) 19時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デフォルメ比較:

« レプリカント43号に載りました♪ | トップページ | フィギュア・マニアックスにも! »