« 銭ブル | トップページ | 二世の契り~想い出の先へ~【感想2】 »

2011年8月10日 (水)

二世の契り~想い出の先へ~【感想1】

『二世の契り~想い出の先へ~』が、なんとなく(?)終わりました。(笑) だって、まだ足りないスチルもあるし、おまけストーリーが出来ないんだもん。orz でも、もうちょっと疲れちった。(笑)
暁月スチルで一番好き。主人公の表情がいいし、ケンカっぷりもいい(笑)。
Nise_aka_1 初めてプレイしましたが、ファンディスク(FD)ってすごいボリューム感があるんですね。(゚0゚) 前作で下地が出来てるからそう思うのか?とにかく全体的にかなりの満足感です。なによりキャラ別に同じ七夕イベントをやらされなくていいのが嬉しい。(笑)
FDは、ストーリーの前半が戦国時代の補足的な話。後半がGOOD・END後のアフター・ストーリーになっています。そして攻略キャラ+通常エンドを含めた8人のストーリーを4人のライターさんが担当しています。その為かライターさん別に優劣が付いてしまったように思います。まぁ~感想なんて私的なもんなんだから仕方ないよね。(^^;
では、続きは興味のある方だけどうぞ。(^-^)

一人目のライターさんは暁月と翠炎担当。
暁月も翠炎も、戦国での補足的な部分は無難にまとめた感じ。主人公の恋心や戦場に出る恐怖、そこで大事な人を失うかもしれない不安というところを上手く表現しているのに対し、暁月、翠炎の心情の表現が少ないのが残念。もう少し葛藤する部分があっても良かったのに。( ´・ω・`)
二番目に好きなスチル。主人公の話に静かに耳を傾ける暁月・・・いいショットだ。
Nise_aka_2 後半はどちらも現代ED。わたし的にはちょっと萎む。(;´д`) ファミレスみたいな所でお茶したり、映画見に行かれても・・・あまりに普通すぎて。(^^; しかし、暁月の起業にはびっくり。一体どんな会社を興すの?昼間っからその服装でする仕事って何?(笑) 最初はホストかと思ったよ。(^^; でも、最後は「二人でがんばれ~!」って気持ちになれたので、なかなか良かった。

翠炎は生まれ変わりとのその後ですからね。ちょっと難しいと思う。ボリュームたっぷりのFDでさえ、この人との話はもう少し深く掘り下げて欲しいところ。
ちょっとブラック入っている翠炎のちゅう。優しい人の腹黒い部分・・・萌えだろ!
Nise_sui_1 現代の翠(みどり)に過去を思い出させたくないと悩みつつ(普通前世の記憶は持たないから、そこをあまり心配しなくても・・・)、つい翠炎を思い出してしまう主人公。主人公が自分以外の誰か(前世のお前じゃ!)が忘れられないんだと嫉妬する翠。そこを乗り越えハッピーエンドってのは、いい落としどころだったかな。どうせなら本当に過去(仲間を裏切ったこと)を思い出してとことん苦悩して欲しいくらいです。(イジワル。笑)
前作より双方共に“萌え!”られたので、満足じゃ。(^^)v

(byふらっと)

|

« 銭ブル | トップページ | 二世の契り~想い出の先へ~【感想2】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二世の契り~想い出の先へ~【感想1】:

« 銭ブル | トップページ | 二世の契り~想い出の先へ~【感想2】 »