« 子供と戯れる休日 | トップページ | sakusaku DVD Ver.7.5 »

2011年6月19日 (日)

「放課後のプレアデス」製作記(8)

パーツが揃ってみると、気持ちも前向きになりますね。
前回からの進捗ペースはともかく、なんとなく避けていたスカートの裾なども頑張って進めています。
あと、段だらな色に惑わされて全体のまとまりが把握できなかったので、一通り表面を整えたキャラから順にサフを吹いてみました。Subaru8_1_2とりあえず先行している“ひかる”と“あおい”から。
※写真はクリックで拡大します。

悩んでいるのが足をどうするか。
当初は腕も足も体と接合した状態で1パーツとするつもりでした。でも、原型は足を別パーツで作っていて、そのままの方が複製や塗装が容易なんですよね。
とはいえ、パーツ数を増やすと型起こしも組立も煩雑になるというデメリットもあるので、この小っちゃいフィギュアでの折り合いをどの辺でつけるか思案のしどころ。

体を1パーツでまとめても、全部で30パーツになる予定。これって、パーツ数だけなら過去に作った「くおんの森」「真夜さんのキセカヱ」に並ぶ多さです。
足をバラバラにしたうえ、ベースも入れると軽く40パーツを超えそうな勢い。フィギュアは小さいのに、うちのキットの最多パーツ記録を更新する!?Σ( ̄ロ ̄lll)

他の3体を作りながら、もう少し悩むことにしましょう。
“ひかる”と“あおい”の後ろ姿はfgをご覧ください。

(byぶらっと)

|

« 子供と戯れる休日 | トップページ | sakusaku DVD Ver.7.5 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「放課後のプレアデス」製作記(8):

« 子供と戯れる休日 | トップページ | sakusaku DVD Ver.7.5 »