« アルテさん製作記(8) | トップページ | おめでたい! »

2011年6月 5日 (日)

ユナイテッド・シネマ豊洲に行ってきた

昨日から始まった「放課後のプレアデス」とユナイテッド・シネマのコラボレーション企画。
Sxg_uc_1 さっそく豊洲の「放課後のプレアデス」カフェでお茶をしてきました。
「すばるのいちごみるくティー」とノンアルコールカクテルの「SUBARU BLUE」をケーキセットでいただきました。コースターも全種ゲット。
劇場の売店で売られているグッズの一部は初日で完売したそうですが、2日目にはしっかり補充されていました。目的はフィギュアの資料集めなので、魔法陣の書かれたノートのみ購入。

Sxg_uc_2 カフェの外には設定資料が展示されていて、デフォルメ絵も含めて全キャラの設定画をじっくりと拝んできました。
これでフィギュアの製作にも迷いがなくなる? 6月に入ってしまったし、そろそろ気合いを入れ直して作らないとね。

そうそう、肝心のマナームービーは見てきませんでしたよ。ちょうど見たい映画があればともかく、50秒のために見たくもない映画に\1,800と2時間の貴重な時間は使えませんでした。(^^;)

(byぶらっと)

|

« アルテさん製作記(8) | トップページ | おめでたい! »

コメント

 これは、凄いですね~。一時期銀座で「SUBARUカフェ」がありましたが、こちらはまた違った感じなのでしょう。
 それにお酒が好きでない私も、「SUBARU BLUE」はノンアルコールなので大歓迎です。
 豊洲は近いし行ってみようかなぁ。
 関係無いかもしれませんが「放課後のプレアデス」のロゴを纏った「痛車」を「アキバ」で見たのはコレの帰りだったのかしら?

投稿: ハギハラ | 2011年6月 5日 (日) 23時28分

■ハギハラさん
銀座のカフェは知りませんでしたが、こちらはオタク向け感が強いので、ずいぶんと方向性が違うのではないかと思います。
「SUBARU BLUE」はグレープフルーツベースの甘めのジュースって感じで、ちょっと疲れ気味だったので美味しくいただけました。

「放課後のプレアデス」ロゴの痛車、見てみたい!
広島に初代インプレッサワゴン(GF)で同様の痛車を作った方がいらして、fgでコメントをもらったのですが、まさかカフェのために広島から!? ∑(=゚ω゚=;)

投稿: ぶらっと | 2011年6月 7日 (火) 00時35分

そうですね。銀座のはかなりオシャレな感じでしたからね。メローペが展示されていた他に確かSUBARU系のオリジナルメニューがあった気がしました。私のSUBARUの師匠から教えてもらったのですが、結局行かずじまいでしたけど…。
さて、そうするとSUBARU BLUEはハワイアンブルーに近い感じなのですね。それに甘めとは、甘いもの大好きな私にはもってこいですよ。ノンアルコールですし。
それと、「放課後のプレアデス痛車」ですが、サイドにロゴ、リヤサイドガラスに五人のシルエットが白の切り抜きで配されて、リヤバンパーに大きく「EJ15」と白のカッティングシートの切り抜きが貼ってありましたね。ただ車種は「GG」のF以降だとおもいますよ。鷹目でしたから。
ホントは写真で撮れば良かったのでしょうが、外回りの帰りかつ、許可なく撮るのもナンでしたからね。
ともあれ、近いうちに行ってみようと思います。ただ、「一人」では精神的にキツそうですが…。

投稿: ハギハラ | 2011年6月 7日 (火) 06時52分

■ハギハラさん
オシャレなカフェも行ってみたかったです。
豊洲のカフェは、1人で来てコースターをコンプリートするのに2種のドリンクを頼んでいる人も多かったですよ。
お店の人も慣れたものなので、心配は不要です。
ただ、少々お値段が...(^^;)

痛車は岡山の方とは別ですね。「放課後のプレアデス」の人気が出てきているようで、今後の展開が楽しみです。

投稿: ぶらっと | 2011年6月 7日 (火) 21時52分

このサイトは気に入りました。またこのサイトを読みに来ます。
ありがとうございます。私もここに今見たウェッブサイトのリンクを載せています。よろしければ見てください。

投稿: 中古車査定 | 2012年6月28日 (木) 21時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユナイテッド・シネマ豊洲に行ってきた:

« アルテさん製作記(8) | トップページ | おめでたい! »