« すばる製作記(6) | トップページ | トレフェス有明5 »

2011年5月 4日 (水)

すばる製作記(7)

連日すばるネタ。こちらは下請けからの報告です。(^^;
まず、シャフトの長さが決まったので、中央部の段差や両端の歯車を作り込みました。

シャフトは直径3mmのプラ棒に、幅4mm×厚さ0.25mmのプラ棒(?)を二重に巻き付けて段差を出しています。
歯車部分は1mm幅に切って斜めに貼り付け。歯車の境目はさらに二重巻き。0.25mmのプラ棒が大活躍です。Subaru_08 後ろの星が接合している部分はディファレンシャルギアでしょうか? 
周囲に小さな丸い飾りが並んでいるのですが、一つ一つ12個も作るのが大変なので、ベアリングボールを入手したら埋め込む予定です。0.8~1.0mmのボールって、そこらのホームセンターでは売ってないんですね。トレフェスの帰りに東急ハンズに寄ってみようと思います。

さて、全体を繋いでみると...長くね?(^^;)Subaru_07 当初の予定よりシャフトを5cmくらい延長し、星のサイズもバランスを考えて2cmくらい大きくしたので、全体で15cm位の予定が24cmになってしまいました。
フィギュアと会わせてみたら、釣り合うギリギリ。あぶね~。∑(゚∇゚|||)

サフを吹いて磨く行程が残っていますが、一応これでシャフトの下請けは一段落なので、自分の「デフォルメ・放課後のプレアデス」の作業に戻ります。
って、もうGWも後半ですよ。(;´д`) ピッチ上げていかないと!!

(byぶらっと)

|

« すばる製作記(6) | トップページ | トレフェス有明5 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すばる製作記(7):

« すばる製作記(6) | トップページ | トレフェス有明5 »