バラとクレマチス
暖かいというか、ちょっと暑いくらいの日が続いたら、あっという間にクレマチスが咲きました。∑(゚∇゚|||) まだ蕾だと思ってたのに。(^^; “白い蔓バラに紫のクレマチス”・・・憧れなんですけど、やっぱり上手く行きませんね。(^^;
バラは1.7mくらいの高さがあるのに、クレマチスは下の方ばかりに蕾があります。orz ちゃんと誘引しないから。f(^^;
も~ねぇ~バラが繁り過ぎちゃって、クレマチスがどう伸びて行ってるか、全然わからんのですよ。(笑) バラも剪定しないから。orz
つまりうちみたいにズボラな人間にガーデニングは無理ってことです。(笑) それでも一カ所だけ、それらしい雰囲気で咲いてるところがありました。 この間、テレビでバラとクレマチスの剪定を学んだので、次はもう少し上手く咲かせてみようと思います。・・・っていうか、バラは放置すると、とんでもないことになります。花数が少ない癖にやたら繁ってもう大変です。∑q|゚Д゚|p 収拾がつかんなー。orz 花が終わったら一度ばっさり切ってやる。(笑)
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント
バラの剪定(大切り戻し)は冬ですよ~。四季咲きのは、ちょっと切り戻しするとまた数カ月後に咲くみたいですが。
うちはまだ滋賀のは花芽が付き始めたぐらい、山梨のは新芽が芽吹いたぐらいです。花が楽しめるのは5月末から7月ぐらいまでかなぁ。
投稿: がっちゃん | 2011年5月 2日 (月) 22時42分
冬!冬ですね!あっぶねー!\(;゚∇゚)/
短気おこして、ざっくりいっちゃうとこでした。(笑)
多分四季咲き?だと思うので、少し切り戻してみます。
少しでも長く楽しみたいですよね。
投稿: ふらっと | 2011年5月 3日 (火) 16時18分