模型塾の裏で
私が模型塾に行っている間に、旦那さまはどれだけ原型を進めるのだろうと思っていたら、なんと庭の芝刈りしてました。(^^; 確かにそろそろ手入れしないとヤバイ状態ではありました。(笑) 伸び放題だった芝は枯れて汚かったし、その枯れ草に埋もれて、せっかく咲いた芝桜はイマイチだった。それに根切りや目土もしてなかったので、芝自体が弱ってました。
うん、助かりましたよ。感謝・感謝。(^人^) 草花を上手く植えることが出来なくて、あっちこっちにちょっとずつ何かが咲いてます。(笑) 芝桜は今が見頃。
チューリップは葉は結構出ましたが、咲いたのは2つだけ。(^^; 何年前の球根だっけね。(笑)
プランターに植えていたクリスマスローズは、地植えにしたら繁っちゃって大変。花もよく咲いてるけど、周りを浸食していきそうでちょっと心配。日陰から移したフリージアも、しっかり咲いてます。それこそ、もう5年も前に八丈島から持ち帰った球根ですよ。(゚0゚) 数は減ったけど、よく咲くなぁ。(^-^)
これからジャーマンアイリスやモッコウバラが咲き始めます。春は華やかで楽しいね。これで花粉さえ飛んでいなければ・・・。(><) ひのきの花粉!早く終われぇー!
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント
とっても綺麗ですね^^
投稿: 個別塾成績アップゼミ | 2011年4月20日 (水) 16時09分
ありがとうございます。
投稿: ふらっと | 2011年4月20日 (水) 20時38分