« ヤスリ掛け | トップページ | ネーム入り手ぬぐい »

2011年4月30日 (土)

模型塾【フィギュア原型-再入門(3)】

全4回の3回目です。折り返しっていうか、次で最後なのね。(^^;
今回のテーマは『凝ったポーズ』ということで、ポーズについてのお話しをあれこれ。「ポーズって案外バリエーションが少ないもんでね」って言われて、「あぁ、やっぱりそうなんだ」とみょーに納得しました。フィギュア雑誌とか見てて、なんとなく思っていたので。(笑)

ポーズの話の中で、“イラストをそのまま立体にする難しさ”というのもありました。“絵そのものと比べられてしまう”→“間違い探しに発展する”→“修行になる半面アラ探しにもなる”というもの。基本的に元絵を用意して立体化する自分には、身につまされる話です。
また、“絵(二次元)のウソが立体にすると誤魔化せない”ということも。これもよくある話で、自分の力不足なのか絵のウソなのか、もんもんと悩むことが多々あります。(^^; この辺の話は、大変面白かったです。先生の実演を交えた講義に会場からも笑いが・・・。動画で撮っておきたいくらいでした。(笑)
Mokei_juku_4 そして最後に人柱となってきました。(^^; 手が苦手なので、下手くそな手を持っていって添削です。修正点を説明していただいた後、実演もしていただきました。ほんの20~30分で写真のような手を、円柱から削り出されてました。製作工程を見せていただいて、とっても勉強になりました。

ラストは会場が西日暮里から浅草に!新しい教室での受講も楽しみです。

(byふらっと)

|

« ヤスリ掛け | トップページ | ネーム入り手ぬぐい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 模型塾【フィギュア原型-再入門(3)】:

« ヤスリ掛け | トップページ | ネーム入り手ぬぐい »