« 府中刑務所に入ってきた | トップページ | 放課後のプレアデス »

2010年11月 4日 (木)

台湾のスバル達

先週、友人と台湾へ行ってきた“ふらっと”に科せられた使命は、スバルの希少車を撮影してくることでした。
先日エンジンだけ写っていた車の正体はコレです。
※本日の写真はすべてクリックで拡大表示します。
Tutto_1
修理中なので、イマイチ何の車だか分かり難いですね。(^^;)
もう1台、別の場所で撮った不動車と思われる個体の写真がこちらです。
Tutto_2
Cピラーまでは見慣れたジャスティなのですが、トランクが出っ張った3BOX車になってます。
今年の春、この車をblogで取り上げている方がいて、次に台湾に行く時には絶対見つけるぞ!と思っていたところでした。“ふらっと”が一人で遊びに行くというので、「じゃぁ、ヨロシク」と。(^^;)
修理中の車の後ろ側がこの写真。
Tutto_3_2
車名は「TUTTO」とあります。
ハッチバックの名残で、リアウィンドウごとトランクが開く構造になっています。ALL NEW LEONEの3ドアハッチバックと同じですね。
プレアデス・モーターテクノロジー・サロンでスバルの現役テストドライバーさんに教えていただいた話によると、部品状態で輸出し、現地で組立のみを行った車だそうです。完成車で輸出すると関税が高くて割りにあわないので、“現地生産”の体裁を取るための手段だったとのこと。
3BOXなのは、アジアではステータスとしての自家用車=3BOXという観念があるためらしいです。確かに、レガシィのワゴンがヒットする前の日本でも、そんな感じでしたね。

こちらは見慣れたハッチバック。
Ta_ching_1 Ta_ching_2
ただし、車名は「TA CHING」と書かれています。中国語の車名は読み方も難しいですね。
いずれも六連星はレガシィ以降の星の1つだけが大きいタイプが付いています。古いと言っても、20年くらいってところでしょうか。

Rabbit_1

最後は台湾故事館に置いてあったというラビット。ウサギのマークが付いていなかったからラビットと思わなかったということで、気の抜けた写真しかありません。車名も読めないし。orz
ただ、展示場所が明確なので、また行くことがあれば確認はしやすいのが救いです。いや、台湾ばっかり、そんなに行かないだろうとは思いますけど。(^^;)

Rabbit_2

今回見かけたスバルは以上ですべてだそうです。
インプレッサとかフォレスターとかメジャーな車も多いはずなのに、見事にレア車ばかり撮ってきたのには感心しました。

トラックバック先:スバル・タット(Subaring Days)

(byぶらっと)

|

« 府中刑務所に入ってきた | トップページ | 放課後のプレアデス »

コメント

おぉ、ものの見事に珍しい車ばかりですね・・・さすが台湾(^^;

投稿: RUMMY | 2010年11月 4日 (木) 22時27分

RUMMYさんの目撃情報に「今でも現役なんだ!」と思ったんですよ。(^^;)
ほんと、台湾は良いところです。

投稿: ぶらっと | 2010年11月 5日 (金) 00時38分

これは知らなかった。。「ふらっと」さんさすが。

投稿: hiyama | 2010年11月 5日 (金) 07時06分

■hiyamaさん
“ふらっと”は気付かずに「歩道に乗り上げて邪魔な車だ」と素通りしようとしたらしいです。友人が「スバルのマーク付いてるけどいいの?」と言って教えてくれたとか。
“ふらっと”も友人も、立派なスバル・ハンターに育ちつつあるようです。(^^;)

投稿: ぶらっと | 2010年11月 5日 (金) 22時52分

このジャスティはいいですね
欲しくなりました
(買えませんが)
今の日本でもトランク付き至上主義は残ってるかと思います
自分がそうですから

投稿: ぼつ | 2010年11月 8日 (月) 00時18分

ジャスティでこんなのあったのですか
知らなかったです!
滋賀で以前ピカピカの白ジャスティ一度見ました
おばちゃんが運転 赤の4WDシールも綺麗でした

投稿: brat | 2010年11月 8日 (月) 13時48分

■ぼつさん
日本に持ってきたら、注目必至ですね。
ただ、綺麗な個体はなさそうなのが残念ですが。

ワゴンの便利さになれちゃうと戻れませんが、確かにセダンも良いなとは思います。
残念ながら、日本はミニバンが一番みたいですけど。(--;)

■bratさん
私も記事中でリンクしたblogで初めて知りました。
で、マイミクのRUMMYさんの情報で、まだ現役と分かったので、「絶対見つけてきて」と頼んだ次第。

hiyamaさんのところでもジャスティが現役だし、bratさんのご近所でも棲息していそうなど、いろいろな情報をお互いが知れるのもスゴイです。ネットの繋がりって、面白いですね。

投稿: ぶらっと | 2010年11月 8日 (月) 22時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾のスバル達:

« 府中刑務所に入ってきた | トップページ | 放課後のプレアデス »