お江戸を歩こう!【谷中】
午後には銀座で女子会のお約束だったので、午前中という限られた時間でぷらぷら。
下町情緒あふれる“谷中ぎんざ”や著名人のお墓もある“谷中霊園”を歩き、台湾のデザート愛玉子(おーぎょーちー)を食べ、ランチはフランス料理と思ったのに・・・思っただけで終わった。orz
まず日暮里駅。ここにはエキュート(駅ナカのショップ)があります。そこで手ぬぐいを発見!迷いに迷って...【時間ロス】...今回は我慢。だってもう買いすぎていっぱい溜まってるんだもん。。゜゜(´□`。)°゜。
やっと駅を出て“谷中ぎんざ”を目指して歩き始めました。途中“谷中せんべい”を1枚GET。次に“かみくら”という和菓子屋さんでどら焼きを1個GET。せんべいと一緒に公園ででも食べる予定【...に終わった】。その向かいに夏の怪談にぴったりといった趣のお寺を発見。“経王寺”とあります。山門には上野戦争の時、敗走する彰義隊をかくまい官軍に発砲された跡というのが残っていました。(゚0゚) その後の関東大震災や太平洋戦争での東京への空襲を思うと、よく残っていたものだと感心します。
そして“夕やけだんだん”から千駄木方面を眺めます。夕焼けが綺麗な場所に昼間来ても・・・「いや、今回は下見だ!」
階段を下りると“谷中ぎんざ”です。もう面白そうなお店が多くて、一向に足が進みません。揚げ物をする惣菜屋さんのいい匂い。これから銀座じゃなければ買ったのに。「下見だ!下見!」と誘惑を振り切り、歩き出したら既に11時を回ってますよ。Σ(゚д゚;) もう“谷中霊園”はパスだ!ランチを目指して歩く途中、愛玉子も食べられないので、持ち帰りでGET!予定していたフランス料理屋に行くと『改装中』。Σ(゚д゚lll)
日暮里に戻るのもなんなので、鶯谷方面に歩き出します。途中、徳川慶喜の墓を横目に見て「下見だもんo(;△;)o」と泣きました。(笑) ランチは豆腐料理で有名な“笹乃雪”でいただき、その後“子規庵”を見学。友達に「近くに子規庵があるよ」と言われてもランチの事しか考えてなかったので「なにそれ?蕎麦屋?」とバカなことを言いました。とても『坂の上の雲』を夢中で見ていた人の言葉ではありませんね。(^^* 谷中近辺はとにかく面白そうな場所だと言うことだけ確認して今回は終了。なにせ下見ですから。(^^;
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント