« レガシィ17年目の車検完了 | トップページ | ラノベ祭 »

2010年8月25日 (水)

エコカー補助金の功罪

ネットで見かけたニュースより。
廃車処分待つ車両の山 エコカー補助金打ち切り前に急増
...あぁ、やっぱり。(--;)

景気対策にもなっているので一概にダメとは言えませんが、十分使える物を簡単に捨てるのは「エコ」とは言い難いですよね。

まだ使える車に廃車を強要する「エコカー補助金」と、同じ燃費なら無駄に重い車を優遇する「エコカー減税」は“エコ”じゃないです!
古くてもしっかり整備して大事に乗っている身としては、まだ走れるのに廃車にされる車が可哀想でしかたありません。(><)

車なんて存在自体がそもそもエコじゃないんだから、メーカーもユーザーも“エコ”っていう免罪符は捨てて、もっと趣味に走って良いんじゃないかなぁ。

(byぶらっと)

|

« レガシィ17年目の車検完了 | トップページ | ラノベ祭 »

コメント

まったくです。使えるものをきっちり寿命まで使うのがほんとのエコです。距離を乗る人が燃費の良い車に乗り換えればトータルではエントロピーが減少するかもしれませんが、スーパーに行くだけのスーパーカーに買い換え促進するのはどうかとおもう。車1台作るのにどれだけエネルギーを消費しているのか、そういう計算を誰もしていない。

投稿: がっちゃん | 2010年8月26日 (木) 09時12分

うちのは正にスーパーカー(笑)です。
年間2~3千kmしか走らないので、使う燃料はせいぜい300L。給油は年に5~6回?
エコカーになっても、その差は微々たるもの。廃車にする分と新車を作る分のエネルギーを取り戻すのは、たぶん無理。\(^o^)/

エコカー補助は環境保護じゃなくて経済対策と割り切らないと、計算が合わない人って大勢いるでしょうね。

投稿: ぶらっと | 2010年8月26日 (木) 21時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エコカー補助金の功罪:

« レガシィ17年目の車検完了 | トップページ | ラノベ祭 »