« 評判の和菓子・・・らしい | トップページ | スペイン優勝おめでとう »

2010年7月11日 (日)

深刻な食糧危機が...

Ageha5_1l

やっぱ4匹は無理だったか。orz
レモンが丸坊主ですよ。あと1日2日で蛹化しそうなんですが、最後の腹ごしらえには足りませんでした。残念だったね。(´・ω・`)
※虫のアップの写真はモザイクを掛けています。虫が大丈夫な方はクリックしていただければ、モザイクなしの拡大画像を表示します。

Ageha5_2l

ところで、金柑ってスーパーでわざわざ買って食べるほどじゃないけど、庭に木があるとちょっと良いと思いません? 無農薬で育てれば、そのまま食べられるし。
次は金柑を育ててみようと思って、苗を買ってきました。もう小さな実がたくさん付いているので、育つのが楽しみですよ。

Ageha5_3s_2

べっ別にアンタのために買ってきたんじゃないんだからね!///

3匹はさっそく金柑をバリバリ食べてました。金柑まで坊主になる前に巣立ってほしいです。

そして、1匹は金柑を食べることなく脱走しました。
後を追ってみると、サッシを登る登る...

Ageha5_4s_2

あ、山椒から巣立ったサナギ発見! みんな高いところが好きなんだね。
でも、よく見るとサナギの黒っぽくなったところに小さな穴が開いています。
これはハチかハエにやられたっぽいね。(><)

この後、この子は足を踏み外して落下し、月下美人の茎に登って落ち着きました。もう一度サッシを登る元気は残ってなかった様子。
と、ここまでが昨日の事。
Ageha5_5s_2 Ageha5_6s_2 Ageha5_7s_2
今朝になってチェックすると、昨日の場所で前蛹になってました。数時間おきに見ていたのですが、夕方にはしっかりした蛹の格好に。でも、まだピクピクしてましたよ。
どうせならビデオでもセットして蛹化の瞬間を撮っておけば良かったなかな。週末にぴったりなんてこと、滅多にないですからね。

今のところ、レモン、金柑、山椒に夏みかん、すべてネットで保護してこれ以上のアゲハの産卵はご遠慮いただいている状態。今年は残りの3匹が巣立ったら、苗の育成を見守りたいと思います。坊主にされちゃったレモン、枯れないと良いのですが。(^^;)

(byぶらっと)

|

« 評判の和菓子・・・らしい | トップページ | スペイン優勝おめでとう »

コメント

ぶらっとさんがツンデレた~(// . //)
脱走追跡できたとはうらやましいです。 奴らが好む蛹化場所の傾向がわかりますからね。

完成したばかりのサナギはさながら…いや、ふらっとさんが和菓子を食べられなくなるといけないからやめとこう(笑)

投稿: こじゃる | 2010年7月13日 (火) 07時12分

蛹はね…ピクピクが収まると中身は脳細胞と心細胞の一部を除き、全てドロドロの状態になってるんですヨ~
んで、ドロドロの細胞がスンゴイ速度で蝶の形に再構成されて行くのです(^-^)b

…経験上、サナギの解剖はタイミングを間違うと途轍もなくキショイものを見るハメになります(滝汗)

しばらく蜂の子が食べられなくなります(爆)

投稿: のら | 2010年7月13日 (火) 12時54分

■こじゃるさん
いや、マジで金柑は食用なんですよ~。

残りの3匹も日曜の夜から月曜の日中に掛けて巣立ちました。しかし、追跡できないとまったく見つけられないです。(´・ω・`)

ふらっと曰く、「イモムシじゃなければ大丈夫」だそうです。

■のらさん
イモムシから羽を持った蝶になるんだから、生命の神秘ですよね。でも、ドロドロは見たくない。(^^;) っていうか、解剖ダメです。
蜂の子とかイナゴとか、“そのもの”な形してるのは元々ムリです。(><)

P.S.
毎日「連絡しなきゃ」と思いつつ、お尻に火がついていてご無沙汰しちゃってます。m(_ _)m
週末くらいには連絡できると思いますので、ワンフェスで預かるモノがあれば用意をお願いします。

投稿: ぶらっと | 2010年7月13日 (火) 22時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 深刻な食糧危機が...:

« 評判の和菓子・・・らしい | トップページ | スペイン優勝おめでとう »