« シベリアいろいろ | トップページ | 複製用の量り »

2010年7月17日 (土)

くおんの森製作記(8)

複製はじめた!(≧∇≦) と思ったら。なんじゃこりゃ!∑q|゚Д゚|p
・・・・・こんなもんだよ、私のやることなんて。orz orz
Mori_15 一番大事な顔を埋める角度を間違えてしまった。ほっぺにデッカイ気泡です。傾けたりして何度か抜きましたが、綺麗に抜けたのは1個だけ。仕方ないので、もう一度型を取り直します。(涙) なんかもう見るも無惨なお姿ですよね。(^^;

他にもランナーの取り方に失敗して、変なところに気泡カケが出来たのもあります。
Mori_16_2 右の図のように輪になってる原型(グレー部分)の複製で、下と横からキャストが流れてくる(赤い矢印)ものです。輪の頂上に空気抜き(水色の部分)を開けましたが、横からのキャストの流れが速いようで、変な場所に気泡カケ(黄色い部分)が出来てしまいました。こういうミスはやってみないと分からないところもあるんですけど、切ってしまったシリコンは戻せないのでなるべくしたくないです。(^^; まぁこれはリカバリー出来たのでいいんですけど。やっぱり顔の失敗がイタイです。(ノ_-。) また粘土埋めからか・・・スケジュール的にキツイなぁ。

(byふらっと)

|

« シベリアいろいろ | トップページ | 複製用の量り »

コメント

 キャストはホント「気泡」との戦いですよね…。私も以前型を取りキャストを流し込んだ事があるのですが、その時は気泡で散々でした…。
 気泡が出来ないようにするには細かい部分まで気を使わないといけないんですね…。
 そう言えば来週が本番ですね?追い込み頑張ってくださいね。

投稿: ハギハラ | 2010年7月18日 (日) 22時02分

気泡カケと型ズレには毎回悩まされます。(ノ_-。)
最初の頃と比べると少しは進歩してるんですけどね。(^^;
本当に今週は追い込みです。(@Д@;

投稿: ふらっと | 2010年7月19日 (月) 22時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くおんの森製作記(8):

« シベリアいろいろ | トップページ | 複製用の量り »