七夕
あいにくの雨模様ですが、Googleさんも七夕飾り。
シンプルでさりげないながら、色合いもGoogleさんらしくて(・∀・)イイ!
うちのマンションのエントランスでも、例年のように七夕飾りがされています。
2階の吹き抜けいっぱいに飾られた笹は立派です。でも、根元の固定はもう少しなんとかならなかったの?という気もしますが。(^^;) ゴミ置き場か!
横のテーブルには短冊とペンが置いてあって、誰でも願い事を書けるようになっています。この写真は数日前のものですが、日を追う毎に短冊が増えて、今では全体がしなっていたり。
で、何気なく短冊を見てみると...
「きまつテスト 平均点とれますように」
かわいらしいけど、ちょっと志しが低くないか?┐(´д`)┌
「○○ちゃん。待ってるよ~ 早く家に帰ってきてね。 ×子」
えっ!? 家出した子供? それとも旦那さん? なんか洒落になってないぞ。Σ( ̄ロ ̄lll)
そういえば大昔に読んだ漫画で、七夕を新暦で行うか旧暦で行うか言い合うシーンがありました。(画像はクリックで拡大します。)
どちらの主張も旧暦(月遅れ)で一致しているのですが、その理由を絶対に譲らないというオチです。それぞれのキャラクターの性格が現れていて面白かったので印象に残っていました。
まぁ、元々はお盆行事の一環らしいのでお盆に合わせて旧暦でやる方が良いのかもしれません。「牽牛と織女が年に一度だけ会うのを許された」っていうのも旧暦の7月7日なんだろうし。
月の運行に基づく旧暦の方が、月齢が毎年一定で星を見るには適しているという考え方もあるようです。もっともその場合は単に月遅れの8月7日ではないでしょうね。今年は8月16日が旧暦の7月7日に当たるそうですが、それじゃ一般のお盆休みになっちゃうので七夕って感じじゃないな。
あ、一部の天文好きな方のために、こちらのオチも貼っておきます。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
うわーーーっ
懐かしの すくらっぷぶっく・・・・
思わずそちらに 反応してしまいました
七夕は旧暦でして欲しいですよね
投稿: ねこ | 2010年7月 8日 (木) 09時14分
おぉ! 分かってくれる人がいた!∑(=゚ω゚=;)
引っ張り出したら、懐かしくて読みふけってしまいました。
私はどっちかというと叙情性の方かな。
っていうか、元々は一連の行事だった七夕とお盆を新暦と月遅れに分割するのは、頭が混乱するので止めてほしいです。(^^;)
投稿: ぶらっと | 2010年7月 8日 (木) 20時44分
プラネタリウムのある解説員さんは「今では織姫と彦星は年に3回会う事ができます」と言うところも。これは「太陽暦」の「7月7日」と「月遅れ」の「8月7日」それと「太陰暦」つまり「旧暦」の「7月7日」今年は「8月16日」と3回「七夕」があるというワケなそうです。
「太陰暦」では「7日」はちょうど「半月」になり。半月の舟に乗って天の川を渡るという話があるようです。それに「太陽暦」ですとちょうど7月7日は「梅雨」ですが、太陰暦ですと夏真っ盛りな時期ですから、見れる割合も高いんですよ。
ちなみに、織姫、彦星である「ベガ」「アルタイル」は12月末までは夕方に、1月中旬くらいでは夜明け間近に見れるので1年を通して見る事の出来る星なんですよ。
投稿: ハギハラ | 2010年7月 8日 (木) 21時34分
「ぶらっと」さん、お久しぶりです(^^)。
暫くお休みしている間に、いつもの面白い
お話を沢山見逃しました。
少しづつ、拝見したいと思います~。
「七夕」も、とても愉快に読みました~。
マンションも七夕の飾りつけするなど、
洒落ていますよ(笑い~)。
慌てずに、ブランクを埋めて行きたいと
思います。どうぞよろしく!(~ゝ~:ジラ爺)。
投稿: ジラ爺さん | 2010年7月 8日 (木) 22時25分
■ハギハラさん
「3回会える」というのも面白い考え方ですね。
半月を船に見立てるのもロマンを感じます。
なんか最近、新たな知識がどんどん増えている気がする。(^-^)
■ジラ爺さん
お久しぶりです。
落ち着かれたようでなによりです。
少しずつ生活のリズムを戻していってくださいね。
うちのマンションの管理組合はイベント事に熱心なので、いろいろと楽しませてもらってます。季節感のあるエントランスっていうのも、なかなか良いものです。
投稿: ぶらっと | 2010年7月 9日 (金) 00時44分