« はやぶさ~本日のNHKクローズアップ現代より~ | トップページ | くおんの森製作記(4) »

2010年6月11日 (金)

はやぶさ関連のサイトさん

いよいよ明後日ですよ、「はやぶさ」さんの地球帰還。
今日は、ここ数日ネットで見かけたはやぶさ関連のサイトさんの紹介など。

まずは可愛らしいマンガから。
ミューゼスちゃんはハヤブかわいい!
可愛い、面白い、分かり易いと3拍子揃った擬人化コミック。
続きは作家さんのサイトで読めるようです。

このマンガの第1話に出てくる「星の王子様に会いに行きませんか」キャンペーン。先日のblogにいただいたコメントで思い出したのですが、“ふらっと”と“ぶらっと”の名前(もちろん本名)も88万人の中に入っています!(^-^)v
当時、よく分からないまま(^^;)応募したんですよね。「イトカワ」に名前が残ってると思うと、すごいなぁ。

そして、その「イトカワ」と「はやぶさ」の因縁についてのコピペ。
お前ら 小惑星「イトカワ」を目指したハヤブサの名前が意味する物が解るか?
「イトカワ」の由来が中島飛行機の名機「隼」の元開発者だったとは、スバル好きとしてちょっと嬉しい。そしてこの文章がまた、戦時中の「隼」の悲劇と対比して泣かせるんです。(´;ω;`)
同じ中島飛行機から航空宇宙の分野に進んだ糸川氏、自動車の開発に進んだ富士重工業のOB達。選んだ道は異なっても、物作りのルーツは同じだったんですね。また一つ、「はやぶさプロジェクト」に親近感を覚えました。

さて、その「はやぶさ」さんもカプセル投下後は風になってしまいます。
そのことにドイツの方は相当お怒り(≧m≦)の様子。
どうして私に教えてくれなかったんですか!
気持ちは分かる! 救えるものなら救いたい。
でも、開発者の方も気持ちの整理がついたようですし、もうゆっくり休ませてあげても良いのかもしれない。
ドイツ人が例に挙げている動画もお薦めなので、貼っておきます。


当日はニコニコ動画で生放送もあるそうです。
【Web】「はやぶさ」おかえり番組
後3日、最後まで見守りたいと思います。

(byぶらっと)

|

« はやぶさ~本日のNHKクローズアップ現代より~ | トップページ | くおんの森製作記(4) »

コメント

 「はやぶさ」もあと2日で帰還ですね。ともかく「お帰り」と言ってあげたいです。
 日本では残念な事に「大気圏」に突入する姿は見えないようですが、見にオーストラリアまで行きたい気分です。
 ちなみに「はやぶさ」は予定通りでしたら「カプセル放出」後他の目標を決めて「イオンエンジン」で向かう予定だったそうです。でも今回では満身創痍で、その後の飛行は困難との事で「隕石が大気圏へ突入した時のシュミレート」としてのデータを取る為に大気圏へ突入させる事になったのです。つまり「はやぶさ」は最後の最後まで人類の役に立ってくれるのです。決して大気圏突入は無駄では無いんですよ。

投稿: ハギハラ | 2010年6月11日 (金) 21時27分

直接見ることができないのは残念ですが、ニコニコ動画やJAXAの生中継で見守りたいと思います。
トラブル続きであらたな旅に出られなくなってしまったことも、風になって地球に帰ってくると思えば少しは慰められるかも。最後の瞬間までがんばる「はやぶさ」さんを応援しましょう!

投稿: ぶらっと | 2010年6月11日 (金) 22時06分

これまで、はやぶさの話題には興味なかったのですが、上のMMD動画に心動かされて、リンク先を一気見してしまいました。
遅まきながらヤマトMADも拝見し、ようやく「こんなこともあろうかと!」の意味がわかった次第です。
すごい、すごすぎる…
あれもこれもすごいけど、この広い宇宙を無人の探査機が1つの目的地に到達して、またすごいスピードで動いている地球にちゃんと帰ってくるという技術がこじゃるの頭では理解不能です。
ミクも「ただいま」の女の子も、左目と左足を負傷して描かれていますが、これはリアクションホイールの故障を表現しているのですか?

投稿: こじゃる | 2010年6月12日 (土) 08時50分

■こじゃるさん
音楽の力ってスゴイ!
興味を持っていただけたなら、苦労してニコニコ動画を貼った甲斐があったというものです。
いろいろな動画を見て、知れば知るほどはやぶさのすごさと、人々が熱中する気持ちが分かってきました。
動画の負傷は、リアクションホイールやイオンエンジンなどはやぶさの満身創痍を表しているのでしょうね。

投稿: ぶらっと | 2010年6月12日 (土) 13時41分

明日は JAXAの方でもイベントやるそうですね
相模原にいきたいですぅぅx
ニコ動が見れなかたに youtubeにもみんなありますよ

投稿: 群馬の猫 | 2010年6月12日 (土) 16時35分

■群馬の猫さん
JAXAのパブリックビューイングですね。
行きたいのですが「※車での来場はご遠慮下さい。」と書かれちゃうと、終わってから帰れないので断念しました。
JAXAの生中継でお迎えしたいと思います。

ニコ動はユーザー登録必要ですからね。いつもは邪魔なコメント表示も、今回に限ってはありかなと思ってニコ動を貼りました。

投稿: ぶらっと | 2010年6月13日 (日) 04時55分

http://teardrop.weblogs.jp/photos/yard/index.html

ここ見ると、打ち上げに使ったロケットも糸川氏のペンシルロケットの
正統な後継者である旨が掛かれてますね。
ちなみに、時の政府はこのロケットを御取り潰しにしております。
その点は、政治家なんてどこも一緒です。

投稿: 和紀 | 2010年6月14日 (月) 22時47分

■和紀さん
このサークルさん、昨年11月に行ったコミティア90で、はやぶさ本を見かけました。

ロケットのことはよく分かりませんが、M-Vが高コストだったのは事実のようですね。JAXAさんのサイトを見るとM-Vの後継機も開発中とか。
コスト削減が行き過ぎては何もできなくなってしまいますが、削減による工夫も必要なんじゃないかと思います。何事もバランスでは?
まぁ、民主さんのように掌を返すのはいただけないですが。

投稿: ぶらっと | 2010年6月15日 (火) 00時16分

こんばんは

勉強になりました!

「イトカワ」の由来が中島飛行機の名機「隼」の元開発者だったとは

中島飛行機ってやっぱし凄い会社だったのですね

投稿: BRAT | 2010年6月15日 (火) 22時51分

■BRATさん
スバリストにとって、「イトカワ」と「はやぶさ」の関係は感動ものでした。

上記のリンク先では「はやぶさ」と「隼」の関係はJAXAの公式見解ではないと書かれていました。しかし、13日のJAXAの中継の中で、名付け親の的川先生が「糸川先生と隼にもちなんでいる」とおっしゃっていました。
それが聞けただけでも大満足です。(^-^)

投稿: ぶらっと | 2010年6月15日 (火) 23時56分

こんばんは

ずーと遅れて同じようなブログ上げました
トラバさせて貰いました。

投稿: BRAT | 2010年6月23日 (水) 21時28分

■BRATさん
トラバありがとうございます。
はやぶさと隼の関係をBRATさんに広めてもらえると、スバリストとしても嬉しいです。
後ほど、そちらのblogにもコメントさせていただきますね。

投稿: ぶらっと | 2010年6月24日 (木) 00時53分

お返事遅くなりました。
これも、成功して皆さんの注目があつまったお蔭ですよね。
こんなことになるのもある程度予測はしてましたが・・・
まぁ、その辺のタレント議員みたいな扱いで利用されてるのは頂けませんが(苦笑
逆に、途中で失敗してたらと思うとゾッとします。
「無駄だった」のコールが出てくるのもまた予想できましたから・・・
こんな風にいつでも厳しい目にさらされていたからこその偉業なのかもと
思っている次第です。

投稿: 和紀 | 2010年6月28日 (月) 23時11分

■和紀さん
はやぶさに関しては誤解されがちですが、イオンエンジンの長期間航行ができた時点で大成功。たとえ大気圏突入が失敗していても、トータルでは成功だったんですよね。イトカワに着いて、戻ってきて、大気圏突入まで成功したことで100点満点で400点は取れてる計算。
なのに、人気取りだけが目的の事業仕分けでは「無駄」の一言で予算を大幅削減。で、帰ってきて日本中が歓喜した途端に手のひらを返す。ホント、腹が立ちます。

投稿: ぶらっと | 2010年6月29日 (火) 20時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はやぶさ関連のサイトさん:

» 今からでも遅くない! 「はやぶさ」を出迎えよう [Whistling Wheels]
ふらっと☆ぶらっとさんが自身のブログ「お庭でいっぷく」で何度も取り上げていた 「小惑星探査機 はやぶさ」 これまで興味がなく、恥ずかしながらさっと目を通す程度だったのですが、6月11日のブログに貼られたMMD動画が感動的で、一気に興味が湧きました。 昨夜は遅くまで、リンク先を読み漁る始末(^^; はやぶさが7年... [続きを読む]

受信: 2010年6月12日 (土) 09時53分

» イトカワ はやぶさ [SUBARU BRAT]
ちょっと前のお話になりますが ウィキペディア風に 画像は 「提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)」 昨日の夜ひょんな所からGoogleの動画サイトに飛んでしまいずーと観たのが  [隠されたゼロ戦の謎 ] 1~11編まで観てしまいました。 そこで思い出したのが [隼]  頭の中でLINKしたのが最近 イトカワ に行き地球に帰還... [続きを読む]

受信: 2010年6月23日 (水) 21時25分

« はやぶさ~本日のNHKクローズアップ現代より~ | トップページ | くおんの森製作記(4) »