« マンガはオ・ア・ズ・ケ | トップページ | アルフォンス・ミュシャ展 »

2010年6月16日 (水)

結局、なにも分からずに仕分けしてたってことか

YOMIURI ONLINEより
「はやぶさ2」予算、首相ら前向き…仕分けと逆

人気取りしか考えていない民主党らしい対応ですね。
こういう事業に国が予算を出すのは、失敗も含めて技術を高めるためであって、「成功したから予算を付けましょう」って明らかにおかしいでしょ。

万が一、今回の「はやぶさ」の最終帰還が失敗していたとしても、失敗から得られた経験を次の改良に繋げて継続しなければ技術の発展はないんですよ。(そもそも主目的はイオンエンジンの長時間運用なんだから、それだけで100点満点。その他の様々な成果は満点以上の加点分なんですけどね。)
「どうせ失敗するなら予算削減」は民間レベルの話。一昨日も「続きを読む」で書きましたが、国の発展を見据えた政策を執っていただかないと困ります。

あ、でも仕分けを守る必要はないらしい。;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
仕分人が自ら「パフォーマンスでした」と認めた訳ですね。
もう、税金の無駄遣いにしかなっていない「事業仕分け」自体を仕分けて欲しいものです。
まぁ、パフォーマンスを行ったことで国民の関心を引きつけたという効果があったことは認めましょう。でも、始める前に大言壮語した効果は得られず、仕分けの内容も疑問だらけ。
こんな事より、早急に無駄なバラマキの取りやめ、議員定数の削減等の自らを律する施策を実施してくれれば見直すんだけどな。

(byぶらっと)

|

« マンガはオ・ア・ズ・ケ | トップページ | アルフォンス・ミュシャ展 »

コメント

そうなんですよ、「仕分け」は「法的効力が一切ない」のです。ただ、「これは無駄だから無くせ」と勝手に言っているにすぎないのです。本当に「予算削減」をするには「国会」を通さなければいけませんからね。
 政治家は国会で寝ていても月給は100万円以上貰っているんですから、そこをまず「仕分け」するべきなんですよ。
 結局「動かす人たち」を根本変えない限りこんな政治は続くのです。

投稿: ハギハラ | 2010年6月16日 (水) 22時39分

相変わらず選挙至上主義ですね。>民主党
それよりもどうしようもないマニュフェストをきっちり仕分けして参院選に挑んで下さいな。

投稿: 夢の助 | 2010年6月16日 (水) 23時50分

■ハギハラさん
パフォーマンスで票が集まるという構図は勘弁して欲しいです。(--;)
国会で寝てる代表格といえば菅さん。他にも選挙活動ばかりで国会に1日しか出てないのに、満額の月給をもらえるとか。仕事しないのに破格の給料もらえるって、考えられません。
「お前等が仕分けされろ!」と思うのは当然ですよね。

■夢の助さん
議員の仕事は「選挙で当選すること」になっちゃってるようですね。議席数さえ取れれば、最後は強行採決してでもやりたいことがやれる。そういう意味ではかつての自民も一緒なんですが、民主の場合はやり方も露骨ならやることも危ういので困ったものです。(^^;)
今度の参院選は正に日本の今後が掛かっていると思います。当たり前ですが、有権者も1票の重みを考えて投票してほしいですね。

投稿: ぶらっと | 2010年6月17日 (木) 22時42分

現金を目の前にちらつかせて、それを実施する費用や手間をひっくるめて、あきらかな無駄です。
そんなお金があるのだったら、ちゃんと使うべきところに使って欲しい。
同感です。
まあ、こども手当なんて全く縁がないから言えるのかなあ。

投稿: MICCHAN | 2010年6月17日 (木) 23時36分

■MICCHANさん
うちも子供手当に縁がないので「もらえないから言ってるんだろ」と言われると説得力がないですが、それでもやはりバラマキやそのために掛ける経費も無駄だと思います。少子化対策としての効果も怪しいし、海外で暮らす子供の問題も見切り発車だし。
今度の参院選では金で票を釣ったり、都合の悪い政策は隠すということなく、正々堂々とやって欲しいです。

投稿: ぶらっと | 2010年6月18日 (金) 22時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結局、なにも分からずに仕分けしてたってことか:

« マンガはオ・ア・ズ・ケ | トップページ | アルフォンス・ミュシャ展 »