そこに巣を作られるのは...
いつぞや庭に来ていた2羽のハトたち。その後も度々見かけるとは思ってたんですが...
そこに巣を作ってもらっては困ります!∑(゚∇゚|||)
(※写真はクリックで拡大します。)
モッコウバラもそろそろ終わりだし、あまりに密集した枝を少し落とそうかと思ったら、ハトが巣作りしてました。密集加減が良かったのでしょうか。(^^;)
のぞき込んでも動かないところを見ると、既に抱卵中? 剪定しないとみっともないけど、脅かしてもかわいそうだし。
本格的な剪定は7月頃が良いらしいですが、どうしたものか。少し様子を見ることにしますか。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
・・・ごめんなさい
思いっきり笑っちゃった
投稿: 和紀 | 2010年5月17日 (月) 22時25分
キジバトですねえ~。デデーポッポーって鳴くやつ。
鳩が巣を作れるお庭がうらやましいです。
投稿: TK | 2010年5月17日 (月) 23時19分
昨年 うちも糸ヒバの上で「くるっぽー」って鳴かれて あわてて剪定しました
早くから鳴かれるのが苦じゃないようならこのまま育ててあげてください・・・・
小鳩さんの写真が楽しみです
(埼玉のマスコットじゃないですからね)
投稿: 群馬の猫 | 2010年5月18日 (火) 14時24分
■和紀さん
私も「ネタになる!」という笑い半分でした。(^^;)
■TKさん
専用庭はネタの宝庫?ヘ(゚∀゚ヘ)
さすがにハトには驚きましたが、ハトの方はもっとドキドキしてるでしょうね。
■群馬の猫さん
我が家の寝室は庭に面していないので大丈夫なのですが、近所の家から苦情が来るかも。(--;)
野生動物のすることとして許してもらえるなら、見守ってあげたいです。
埼玉といえば「コバトン」ですね。(^-^)
近頃「小鳩」というと、影の将軍とルーピーを連想してしまう...orz
投稿: ぶらっと | 2010年5月18日 (火) 23時22分