洗車しようと思ったらバッテリーが上がっていたでござる
週末毎に電車で出かける用事があったため、ずっと車を動かしていませんでした。「前回いつ車に乗ったっけ?」と思い返すと、ワンフェス以来じゃないですか! もう一月半ですよ。さすがにそろそろ動かさないとオイルも下がり切っちゃうし、暖かくなってきたので洗車がてらと思ったら...
あれ? リモコンでドアロックが開かない? イヤな予感がしつつもキーで開けてイグニッションを回すと、「カスッ」とも言いません。\(^o^)/ 完全にバッテリーが上がりきっていました。
前回のバッテリー交換から5年目だったので、元々冬は越せないだろうなとは思ってたんですが。(^^;)
かろうじて冬は越せたものの、一月半の放置がとどめを刺しました。洗車を諦め、自転車で近所のホームセンターへ。バッテリーを買ってきて交換して、やっとのことで洗車終了。ヘトヘトだったので、水洗いで積もった埃を流すのが精一杯でした。まぁ、出先で動けなくなったり、急用で出かけようと思ったタイミングじゃなかったのは良かったです。
洗車も終わり、久しぶりに綺麗になった車で多磨霊園までお墓参りに行ってきました。もうちょっと遠くまで走りたいですね。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
電装系のリセットを気にしなければ、
バッテリーを外しておくのも手だと思いますよ。
実家のインプは動かすときだけつないでます。
投稿: ぬり | 2010年3月22日 (月) 00時48分
いや、普段はどんなに乗らないときでも2~3週間なんですよ。(^^;) さすがに1ヶ月以上動かさなかったのは初めてです。
投稿: ぶらっと | 2010年3月22日 (月) 21時42分
大変でしたね 週に一度位はエンジンをかけてあげないと…
実は土曜日に20km程走り回って近所のお店に置いて買い物したら バッテリーが上がっちゃって 渋々バイクを押して家に…
出先であがらなくて良かったですね
ちなみにうちのバイクは 情けないことにバッテリー液を補充して 充電器に繋いだら満タンとの表示(O.;)
すんなりエンジンがかかりました
液切れかい!!!
投稿: ねこ | 2010年3月23日 (火) 00時24分
■ねこさん
2週間乗らなかったら、用事がなくても3週目にはなるべく動かすようにしていたのですが、今回はいろいろ忙しくて。(^^;)
ワンフェスの朝じゃなかったのは本当に良かったです。\(^o^)/
今時はバッテリー液ってそうそう減るものじゃないと思ってましたが、バイクのような環境だとそうもいかないのでしょうか。
バイクは短距離なら押せるのが良いですね。
投稿: ぶらっと | 2010年3月23日 (火) 20時26分
投稿: 埼玉在住fromSAITAMA | 2010年3月25日 (木) 11時20分
■埼玉在住さん
blog拝見しました。
JAFが来ても動かないということは、単純にバッテリー上がりとかではなさそうですね。オルタネーターとかプラグとか電気系な気もしますが、セルも回らないとなると複数の原因も考えられますね。
軽い症状で済んで、早く全快することをお祈りしています。
ただ、出先で動かなくなるのは厳しいですから、そろそろ買い替えも視野に入れないといけないかもしれませんね。
今なら新車でもまだ“スバルの”軽自動車が選択可能ですし、中古でも程度の良いものが沢山あると思います。ビストロを諦めるのは辛いかもしれませんが、買い替えを検討する良い機会かもしれませんよ。
投稿: ぶらっと | 2010年3月26日 (金) 01時46分
さいたまです。愛車であるスバルヴィヴィオビストロが復活しました。故障原因はバッテリーで寿命だったそうです。バッテリー交換代+埼玉スバルディーラーまでトラック運送費を合わせて14280円でした。運送費は私が入っている自動車保険で出るそうです。
投稿: 埼玉在住fromSAITAMA | 2010年3月30日 (火) 23時37分
■さいたまさん
復活おめでとうございます。大事にならなくて良かったですね。
JAFさんって、ブースターケーブルや急速充電器でエンジン始動をしてくれないんですか? それをしてもエンジンがかからないのかと思ったのですが、JAFさんの対応がイマイチだったのかな。(^^;)
投稿: ぶらっと | 2010年3月31日 (水) 00時54分