京都二日目はげっそり
偏頭痛持ちの“ぶらっと”は日頃から暑さによる“のぼせ”や寝過ぎに注意しているのですが...
やってしまいました。orz
昨日の夕飯を食べに行った鍋料理のお店が暑くてねぇ。(--;) 頭痛薬を飲んで寝たのですが、ホテルの部屋がまた暑くて、起きたら酷い頭痛になってました。っていうか、頭が痛くて目が覚めた感じ。
頭痛薬でなんとか納めて観光へ。新撰組の壬生屯所を見学して風呂敷屋さんで買い物している間は良かったのですが、仁和寺へ向かうバスの暑さと揺れで頭痛が再発。過呼吸から吐き気までもよおす始末。仁和寺の休憩所でゆっくり休んで少し快復したので、特別公開の金堂(暗くて涼しくて過ごしやすい)で説明を3巡くらい聞いているうちにやっと本調子に。この説明、同じ人がしてるのに毎回違うんですよ。3回連続で聞いても面白い。ボランティア(?)のおじいさんですが、侮れません。
その後、森見登美彦氏の小説の舞台に度々登場する下鴨神社と糺ノ森へ。ここまで来たら、出町ふたばの豆餅も食べない訳にはいきません。(^Q^) 鴨川デルタを眺めながら、味わってきました。最後はホテルのすぐそばの四条京町屋へ。明治時代そのままの町屋を見学できるのは嬉しいですね。もう暗くなっていて2階も見学できることに気が付かず出てきてしまったのは残念。明るいときにもう一度行ってみたいです。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
どうもぉ~♪久々登場です(笑)
いいなぁ、京都。私も行きたいと思いつつ・・・なかなか。
見たいところも食べたいところも盛りだくさんで楽しそうです。
体調に気を付けて楽しんできてね。
投稿: ぴー太郎 | 2010年3月 7日 (日) 00時33分
大変でしたね。お大事になさって下さい。
鴨川に映える出町ふたばの豆餅がとても美味しそう〜大好物です!羨ましいです。
投稿: 猫柳 | 2010年3月 7日 (日) 10時06分
■ぴー太郎さん、お久しぶり!
昨年インフルでイタイ目を見たので、今回はゆる~いスケジュールに。(笑) 何度行っても「次は!」という気持ちで帰ってきてしまいます。
■猫柳さん
偏頭痛はちょっとした刺激で発症するので予測が付きません。もう焦らずゆっくりつき合うだけです。本人はそれどころじゃないでしょうけど。(^^;
豆餅は病みつきですよね。ふっくらした豆の味が無性に恋しくなります。(笑)
投稿: ふらっと | 2010年3月 7日 (日) 22時10分