Speedpassを作ってみた
近所のセルフ式ガソリンスタンドでは、年会費100円で現金会員になると1リッターあたり3円の割引が受けられるので、ずっとそれを使っていました。車に乗る機会が少ないので給油も「数ヶ月ぶり!」なんてこともあり、現金でも不便はしていなかった反面「年会費もバカバカしいなぁ」とも思ったり。
で、そのスタンドが少し前からSpeedpassに対応したので、年会費が切れたのを機に作ってみました。
専用のクレジットカードは不要で手持ちのカードを登録できること、初期費用も年会費も不要なのに現金会員と同じ割引が受けられること、レシートを持って行って精算機でおつりを受け取る手間がいらないこと等々、利点がたくさん。「専用のカードを作ってください」とか、「現金会員と同額の年会費がかかります」とか言われたら作らなかったでしょうね。(^^;)
小さいので車のキーに付けておけば良いし、万が一の紛失や盗難でも補償も受けられるようだし、大きなデメリットは思い当たりません。強いて言えば、使えるようになるまで申し込みから1週間ほどかかることと、クレジットカードの有効期限が更新になった際にはヘルプデスクへ電話連絡が必要なことくらいでしょうか。
当日は使えないのですが、現金会員の更新の代わりにSpeedpassの申し込みということで、今回の給油は同額の割引を適用してくれました。
専用のケースももらったのですが、今のキーホルダーに付けるならケースはいらないなぁ。それともケースを付けたSpeedpassをキーホルダーにしちゃおうか。
なんにしても、次の給油が楽しみです! ...が、いつのことになるのやら。\(^o^)/
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント