東北のスバル達
さてお楽しみ。東北旅行で見かけたスバル君たちのご紹介です。
※本日の写真は全てクリックで拡大表示します。
まずは東北道の白石I.C.手前、国見S.A.で斜め前に停まっていた現行(BR)と先代(BP)のレガシィ。高速料金\1,000効果か、相模と所沢ナンバー。皆さん遠いところまで頑張っていらっしゃいます。
お次は「かんなぎ」の舞台になった鼻節神社の聖地巡礼に来ていたバカ達(^^;)3台。手前から我が家のBF、3代目レガシィB4ブリッツェン、初代インプレッサ。こちらのインプはプチ痛車でした。\(^o^)/
驚きは、仙台城跡の護国神社に「英霊に感謝の誠を捧げに」来ていた団体さんのレガシィ。さすがというか、質実剛健なレガシィのイメージが馴染ます。こういう方々は常に大音響を流しているイメージでしたが、まったくそんなことはありませんでした。とても静かに真摯にお参りされていましたよ。(^-^)
再び登場、我が家のBF。片倉小十郎御廟の駐車場での一コマは、観光用の幟が戦国武将の旗指物みたいでお気に入りの一枚。
そして青葉神社の社用車(?)のインプレッサとフォレスター。なかなか良いたたずまいです。
東北を走るBF特集~!
左は仙台~銀山温泉の道中にあった水車。なんか長閑な風景です。
真ん中は林道「白神ライン」。このあたりは観光スポット「マザーツリー」の手前なので、未舗装とは言え走りやすい道でした。が、マザーツリーを越えたら穴ぼこだらけのラフロードが40km以上続きます。暗門の滝で観光案内の方が遠回りでも舗装路を薦めるのも納得。もちろんこっちは林道を楽しみに来ていたので問題なしですが、知らずに入り込んでいたら後悔するでしょうね。40kmのうちすれ違った対向車は2台。先行車に追いつくことも後続車に追いつかれることもなし。車はドロドロになりましたが、思いっきり楽しめました。
右は津軽西海岸の千畳敷。今回の旅行は白神山地で小雨に遭った以外は天気が良すぎて熱いくらいでした。
次は地元のスバル達。
左から、道の駅ひろさきのR2、白神山地の十二湖で隣にいたヴィヴィオ、「太宰治疎開の家」駐車場のビストロとサンバー。右は遠野市の交通指導車ステラ。
雪国ということもあり、とにかくスバルの強いこと。軽自動車も多く、R1/R2、プレオ、ステラ、サンバーにはたくさん会いました。あと、写真が撮れずに非常に残念だったのですが、発売になって1週間と経っていない新型サンバートラックが民家の前に停まっていました。既にナンバーを取って納車済みの様子。地元の方達のスバルへの信頼度を感じます。
もちろんレガシィ、インプレッサ、フォレスターも多いのですが、やはり生活に密着した軽自動車は強い! この方達がダイハツのOEMになっても乗ってくれるのかというのはかなり心配です。(^^;)
そして、遠方からやってきたスバル達。
十二湖にいた三重ナンバーのレガシィと、津軽西海岸の「不老ふ死温泉」に来ていた千葉ナンバーのフォレスター。スバルしか見ていないのと贔屓目な所為とは思いますが、遠くから自走してきている車は、スバルが多いような気がしましたよ。(^^;) それだけ長距離を走れる、走りたくなる車ってことでしょう。
最後に、弘前の郷土文学館に展示されていたサブロク。
太田市と弘前市の親善交流記念に太田市から寄贈されたものだそうです。
ホテルの人に弘前城の観光に便利な駐車場の場所を聞いたら、こちらの郷土資料館を薦められました。1時間までは無料だし名産品のお土産も買えるので、軽く弘前城を歩くならちょうど良いです。で、地下の駐車場に止めてフロアに上がったらいきなりサブロクですよ! もう一気にテンション上がっちゃいました。(≧∇≦) 助手席には太田市のマスコット「おおたん」の姿も。
1週間ずっと車で移動していたので、ずいぶんと沢山のスバル車達に出会いました。こうして見ると車ばかりのようですが、ちゃんと観光もしてますよ。(^^;)
観光の話はまた後日にでも。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
結構いろいろと撮れましたね。「団体様」のレガシィにはビックリです。しかし「おおたん」なんていうキャラクターがあったとは。。。
投稿: | 2009年9月21日 (月) 13時37分
■(たぶん)○○さん(^^;)
そりゃぁもう、大漁でした。普段は電車の生活なので、車の生活をするとその分出会いも多いんだなぁと実感しました。
団体さんも、抗議活動などでなければ、とても静かで礼儀正しい方たちでしたよ。
「おおたん」は太田で見たことないですね。今度探してみます。
投稿: ぶらっと | 2009年9月21日 (月) 16時50分
いやはや、おおたんなんてゆるキャラが居たとわ(笑)
私も見た事が無いですね。
投稿: Algernon | 2009年9月21日 (月) 18時45分
■あるじゃさん
あるじゃさんも地元を離れて長くなりますからね。
おおたんって、ググってみたら市役所でぬいぐるみを売ってるらしいです。
こんど太田に行ったら買いに行こうかな。(^^;)
投稿: ぶらっと | 2009年9月22日 (火) 21時32分
おおたんなぁ!可愛いですね!太田って群馬県にあるんですよね!
投稿: 由美子 | 2009年9月24日 (木) 00時19分
■由美子さん
ゆるキャラは好き嫌いがはっきり出そうですが、おおたんは私も可愛いと思いました。
太田は群馬にあるスバルの故郷です。
それにちなんでスバリストミーティングなんてのもやりますよ!
投稿: ぶらっと | 2009年9月24日 (木) 00時44分