レモンもいけるらしい
レモンの葉っぱを食べる6号くん。(゚∀゚)
ん...レモン?(^^;)
夏ミカンの苗は完全に丸坊主にされてしまい、5号くん、6号くんとも網の隙間から脱出した所で行き倒れていたので慌てて買ってきました。\(^o^)/ えぇ、もう何とでも言ってください。ここまで育ったのに見捨てられないでしょう。
夏ミカンは売っていなかったので代用食としてレモンにしてみましたが、何とか食べられるようです。あと2日保てば、週末には実家に行くから夏ミカンの葉っぱをもらえたのに。(´;ω;`) 今回の出費は\998ですよ。
これだけ立派に繁っていれば、もう一つや二つ卵を産み付けられても大丈夫? ...既に訳が分からなくなってますね。
5号くんの方は、地べたで横倒しになってヒクヒクしていました。葉っぱを持たせても端っこをちょっと囓るだけで、グッタリしたまま。炎天下のコンクリの上でへばっていたようで、もうダメ?と思ったのですが、そのままレモンの根本に置いておいたら、1時間ほどで姿を消していました。
間違えて踏むと大変なので行き先を探してみると、少し離れた月下美人の鉢にしがみついていました。背中が少し透けて脈打っているのが見えるあたり、3号くんの経験からいってもこのままサナギになりそうです。
また鳥に食べられないように、今晩のうちにガードの網を付けないとね。
8号以下はというと...
孵化した8号は丸坊主になった夏ミカンから脱出を試みたようですが行方不明。2mm程度の黒い状態では、発見は不可能でしょう。(--;) 自力でレモンにたどり着けるか...
山椒に産み付けられた9号くんも孵化済みで、まだ1mm程度ですが1匹でのびのび育っています。そして、坊主になった方の山椒ですが、やっと少し出てきた葉っぱに10号となる卵が!Σ( ̄ロ ̄lll) いや、絶対ムリだって。
週末に実家の山椒に養子に出したいと思います。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
お、面白すぎる…(≧▽≦)
アゲハに翻弄されるぶらっとさんに乾杯!
やはりご実家へのアゲハ救済ドライブが確定したのですね。
帰省の理由を聞いて、親御さんも驚かれるかも(^m^)
5号くんが我々の悲願を達成してくれますように!
投稿: こじゃる | 2009年8月21日 (金) 22時46分
帰省は実家の近所の花火大会のためで、前から予定されていたんです。(^^;)
結局レモンを追加したので卵を養子に出すのはやめました。孵化する前に山椒からレモンにお引越ししていただきます。
5号くんは順調にサナギになっていますよ。o(^^)o
投稿: ぶらっと | 2009年8月22日 (土) 21時24分