« 俺の目に涙 | トップページ | WF2009夏!最終案内 »

2009年7月11日 (土)

ロビンエンジン欲しい!?

Robin_1 カルシウム不足で尻腐病になったトマトのために「カルクロン」を購入した通販サイト「日本農業システム」さんから、「農業資材総合カタログ」なるものが自宅に送られてきました。!∑(=゚ω゚=;) 
確かに一般家庭で買わないようなモノを購入しましたが、うちは農家じゃないから。「こんなカタログ送られたって買うモノなんてないよ」と言いつつもパラパラ見ていると...

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Robin_2
ロビンエンジンですよ! しかも単体で。
これ買ってどうしろと? エンジン本体を愛でたり、単体で動かして悦に入ったりするのか?\(^o^)/
まぁ、実際には耕耘機やらポンプやらと組み合わせるんでしょうけど、ロビンマークのついたエンジンが単体で売ってるなんて、ロマンを感じるなぁ。<違うって(^^;)

既にすべて六連星マークに変わったかと思ってましたが、まだロビンマークが残ってるんですね。さすがにネタだけで買えるような代物ではないので、写真で(*´д`*)ハァハァして終わりですけど。
実際に用途があって購入できる人が羨ましいです。

(byぶらっと)

|

« 俺の目に涙 | トップページ | WF2009夏!最終案内 »

コメント

ロビンエンジンもですが、世にも珍しいディーゼルのバイク、エンフィールド・ロビンにも興味津々です。
これだけのために免許を取りたいところですが、普通2輪では乗れないので手を引いてしまいます。

投稿: ひろあ菌 | 2009年7月11日 (土) 22時12分

私も免許があればエンフィールドとかラビットとか乗りたいです。が、今更ねぇ。(^^;)

エンフィールド・ロビンといえば、こちらの下の方でエンジン音が聞けますよ。チョロQ仲間のお友達で、エンフィールド乗りたさに自動二輪の免許を取った方です。(この方はガソリン車ですが。)
行動力がある方って、すごいなぁ~と思います。

投稿: ぶらっと | 2009年7月11日 (土) 22時43分

ロビンの耕運機買っちゃった人もいますね。

うちはちょっと前に中古の発電機を買おうか悩んでました。オークションで値上がりしちゃったのであきらめましたが。

投稿: がっちゃん | 2009年7月12日 (日) 02時03分

ロビンのエンジンも持っています!
今は無い土屋SSの芝刈り機に搭載です
たしかEY-10??ですが
買って(15年)から何もしていませんが
いまでも一発で掛かります。
唯一エアクリのスポンジが腐って
いまは洗車スポンジを(笑)
他に550Wま発電機もあります。
スバラ-とスバリストの違いと中津川スバルのブログ
延々と見させて貰いました。
私はただのスバル好きです。

投稿: BRAT | 2009年7月12日 (日) 21時43分

■がっちゃん
この記事を書く時は、がっっちゃんとDOMINOさんを思い浮かべてました。
使い道のある方が本当に羨ましいです。

■BRATさん
こちらにもロビンオーナさんが!∑(=゚ω゚=;)
いいですねぇ~。

BRATさんは「他の人から認定されるタイプのスバリスト」ですね。(^-^)

投稿: ぶらっと | 2009年7月12日 (日) 23時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロビンエンジン欲しい!?:

« 俺の目に涙 | トップページ | WF2009夏!最終案内 »