« 橙星製作記(7) | トップページ | サンバー・コレクション »

2009年6月29日 (月)

青しそ栽培記(3)

すっかり放置の青しそですが、ずいぶん大きくなってきました。Shiso_5
とにかく虫に食われちゃって丸坊主にされたのと、全然虫に気づかれず元気に育ってるのとの差が激しい。植え替え直後にヤラレタのは、そのまま次の葉が出ずにダメになったのもあります。数が多いから、そーゆーのはさっさと抜いちゃいました。しかし、坊主にされてもがんばってるヤツもいたので、それは様子見としました。Shiso_6
そして7週間を過ぎたところで、大体15cmくらいになりました。もう窮屈そうで窮屈そうで。(笑)今更ながら30cm間隔というマニュアルに納得。(^^; でも、うちの花壇はそんなに広くないんだよ。(涙)
Shiso_7
葉っぱも立派でこれなら収穫しても大丈夫そう?と思いつつ、もう少し育つのを待ってます。でもやっぱり坊主にされたのは成長が遅いですね。まだ10cmあるかどうか・・・。それに成長してもやっぱり虫に攻撃されまくってます。どこにそれほどの魅力があるのか?虫の気持ちが知りたい。(笑)それとプランターも遅い。途中、しびれを切らして外に出したら、あっさり虫に食われました。orz 今までがパーになった瞬間でしたね。つД`)

(byふらっと)

|

« 橙星製作記(7) | トップページ | サンバー・コレクション »

コメント

薬味においしいしその葉ですねぇ。強いので適当に葉を欠いて食べていると、結構長い間たのしめますよ。花が咲いて実ができてまだ青いうちに収穫して塩漬けにするのもうまいし、スーパーでも売ってますよねしその実漬け。あれ好きで、かみさんに作ってもらいましたが結構自家製でもいけます。その後種がぱらぱら落ちて、また来年もちくちく生えてきます。楽しみですねぇ。

投稿: がっちゃん | 2009年6月29日 (月) 22時04分

本日、初収穫して夕食で食べてみました。
香りが良くてなかなかGOOD!でも食べられるようになったはずの旦那さまは「くさい!におう!」を連発してました。(笑)
>種がぱらぱら落ちて、また来年もちくちく生えてきます。
まだ買った種がたくさん残ってるのに、ちくちく出ちゃうでしょうか。困ったな。(^^;

投稿: ふらっと | 2009年6月30日 (火) 23時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青しそ栽培記(3):

« 橙星製作記(7) | トップページ | サンバー・コレクション »