« 追悼 ファラ・フォーセットさん | トップページ | 橙星製作記(7) »

2009年6月27日 (土)

スロットルボディ交換完了

Bf_200906 記事に纏めるまで時間が掛かってしまいましたが、星野モーターさんより作業完了の連絡を受け、先週末BFを迎えに行ってきました。やっぱ自分の車は良いです。帰路は20kmちょっとの市街地走行ですが、車を操る楽しさに思わず顔がニヤけてしまいました。(^^;)

今回は使用状況や部品の供給状況からスロットルチャンバーのアッシー交換を行いましたが、心配したスロットルボディーの摩耗もわずかで、結果的にはガスケット交換だけでも大丈夫だったようです。Bf_200906_32年半前に単体で交換して5,000kmしか使っていないISCバルブもアッシー交換のため一緒に取り外されました。パーツとしてはまだ使えるとのことですが、このままだとサクッと廃棄されるだけらしいので、外した部品は一応引き取ってきました。「ISCバルブ」「スロットルボディ」といった検索ワードで当blogにたどり着く方もいらっしゃるようですので、パーツで困っているEJ18オーナーさんがいたら声を掛けていただければと思います。パーツが無いだけで廃車になるBC3/BF3が1台でも救えれば良いなぁと。

結論だけで見れば2年半前にISCバルブのみ交換し、今回ISCバルブも含むスロットルチャンバーのアッシー交換というのは高くついただけとも取れるかもしれません。前回ディーラーの言うとおりアッシー交換しておけば1回で済んだだろうし、前回安く上げるために最低限の修理をしたなら今回もガスケット交換だけで様子を見るという手もあっただろうと。でも、それぞれの修理は自分の覚悟を決めるために必要な手順だったと思うんですよ。
2年半前に「修理に15万かかる」と言われた時にはディーラーからのプッシュもあり、正直なところ半分くらいは買い替えに気持ちが傾いていました。星野モーターさんと出会えたことでISCバルブ交換だけの3万で済んだからこそ、買い換えを見送る気になったわけです。
それから2年余り。常に買い替えも意識しながらBFに乗ることで、ますます愛着を深めることになりました。200万で妥協した車を買うくらいなら、BFの修理に100万かけても安いと思えるようになったし。星野さんという頼りになる主治医を得たことで、本当に廃車にするしかなくなるまで乗り続ける覚悟もできました。そうなれば、今時点で欠品のおそれがある部品は積極的に替えておこうというのは当然の結論です。5年でも10年でも乗ろうと決心したのに、本当に壊れた時に部品がないのでは困りますから。
Bf_200906_2 どのみちディーラーに任せておいたらアッシー交換でしか対応してくれないので、今回の費用は変わらなかったわけです。覚悟を決めるまで2年半の猶予を得るためにISCバルブ交換を余計に行ったくらいで。でも、これがなければ星野さんとの出会いもなく、ディーラーからプッシュされまくって今頃はきっとBFを降りていたことでしょう。こういう積み重ねが単なる“物”への愛着を深めるんだなぁと思います。

さて、これでまた延命できましたが、次はクラッチでしょう。
もうずいぶん前からレリーズベアリングが「ガリガリ」いってます。そこだけ替えると工賃が高いので、滑ったらクラッチごと交換と言われて何年も放置しています。踏み心地さえ我慢すれば問題はないらしいのですが、あまり気持ちの良いものでもないのでクラッチがそろそろ滑ってくれないかな、なんて。(^^;)
まぁ、しばらくはお金がかからないことを祈るばかりです。

(byぶらっと)

|

« 追悼 ファラ・フォーセットさん | トップページ | 橙星製作記(7) »

コメント

いい主治医がいると車も長く乗れますよね。
気に入った車とながく付き合う、とてもいいことだと思います。
うちのスープラくんは19年(H2年式)45万キロですけど、いまだに現役です(^^)

投稿: まる | 2009年6月27日 (土) 20時04分

スープラくん、大事にされて幸せですね。(^-^)
45万キロって、すごすぎです!!
距離はムリなので、年数だけでもまるさんに負けないように頑張ります。

投稿: ぶらっと | 2009年6月27日 (土) 21時31分

お久しぶりにこんばんは

BRが終了するまでの7〜8年はBFに頑張ってもらわないと…
星野モーターさんと出会えたからには大丈夫でしょうが。

今日、BF後期型をピカピカにして乗っている方とすれ違い、こちらのブログにお邪魔してみました<(_ _)>

投稿: 絃爺 | 2009年6月28日 (日) 23時08分

BRの次がどうなるか分からないので、7~8年で済むかどうか。(^^;) 壊れるならサンバーが買えるうちにしてほしいのですが、星野さんからは10年は楽勝と言われています。

BFも減ってきているとはいえ、綺麗に乗っている方も多いですよね。まだまだ負けられません。

投稿: ぶらっと | 2009年6月29日 (月) 00時31分

主治医が10年は大丈夫と言っているのでしたら大丈夫でしょう。ff-1にしても40年経っても元気に走っていますしね。

投稿: 夢の助 | 2009年7月 1日 (水) 00時08分

■夢の助さん
電子部品満載の車がff-1同様に40年走り続けられるかは疑問ですが、星野さんを信じて目標を「20年」から「四半世紀」に上方修正します!(`・ω・´)ゞ
とはいえ、まずは無事に20年を乗り切ることが先決ですが。(^^;)

投稿: ぶらっと | 2009年7月 1日 (水) 21時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スロットルボディ交換完了:

« 追悼 ファラ・フォーセットさん | トップページ | 橙星製作記(7) »