六連星ボトルキャップ
勤務先のそばに、妙にスバル比率の高い駐車場があります。
奥に時間貸しの看板が見えますが、手前のこの部分は月極です。で、プレオ・ネスタとBPレガシィの間には、いつもBLレガシィが停まっています。レクサス(?)の奥にちらっと見えている青いのがGDインプレッサで、インプの手前が別のBPレガシィの場所。
近所にディーラーがあるわけでもなく、この一角以外はごく普通の駐車場の風景なのに、何故ここだけ!? この先に美味しい和食屋さんがあるので、たまにお昼を食べに行く時に通るのですが、ふと気づくとこのレガシィのナンバープレートには素敵なボトルキャップが!∑(=゚ω゚=;)
ステッカーを切り貼りしたのか、自分でシールプリントをしたのか不明ですが、六連星のボトルキャップです。「おぉ~、同志発見!」と写真を撮ってきました。こういうのを自作しちゃうのがスバリストですよね。 こちらはずいぶん前にfORfLATさんのオフ会に参加した時にみせていただいたボトルキャップです。カッティングシートを切り抜いて作ったとか。「ないモノは作る」というポリシーで、いろいろなモノを作られていますが、これには手先の器用さに驚愕したものです。
ちなみに私のレガシィはこんな感じ。3D六連星です。
HPには写真を載せていますが、blogでは紹介したことないような気がするので、写真を貼っておきます。装着状態の写真は最初に作った黒いヤツしかなかったのですが、今は右側の色のモノを付けています。
オフ会なんかの手土産にちょこちょこ持って行っていますが、皆さんに配れるほど大量生産ができないのが残念なところ。そのうちこれを装着したスバル車に偶然出会えると良いなと思います。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
いいですねえ。この駐車場。
借りたいくらいです。
私は3月に富士スピードウェイに行ったときに売店でボトルキャップが売っていたので2個買ってきました。
ちょっと古めかしいのと新しい六連星。
どっちをつけようか迷っていますが、手作り感がないなあ。
やっぱり手作りがすてきです。
投稿: MICCHAN | 2009年5月26日 (火) 22時25分
いいでしょ~。ここを通るのはお昼休みの楽しみの一つです。
他社の白いのを追い出してスバル車を停めたいですね。
ボトルキャップって売ってるんですか。手作りよりカッチリしてそうですね。今度、ぜひ見せてください。
手作りのも需要があるなら、スバミまでに量産しますよ。(*^ー゚)
投稿: ぶらっと | 2009年5月27日 (水) 21時38分
売ってるんですねw(゚o゚)w
それだけ需要があるってことですね(´ー`)エヘヘ♪
投稿: こじゃる | 2009年5月29日 (金) 06時12分
需要があるってことは、まだ見ぬいろんな種類の手作りボトルキャップがあるんでしょうね。
売ってるのも含めて、色々見てみたいです。o(^^)o
投稿: ぶらっと | 2009年5月29日 (金) 21時48分