« 『生活と芸術-アーツ&クラフツ』展 | トップページ | ついにルパンがサブロクを愛車に!? »

2009年3月27日 (金)

少しは考えてください!【台北散財記-最終回-】

台北で欠かせないのはパチモン探し。(^m^) 夜市に行くと楽しい出会いがたくさんです。
Taipei_31 まず今回のイチ押しはコレ!魔女っ子メグちゃんとおぼしき女性がお薦めする、バス・グローブ(垢擦り?)です。スーパーをふらふらしていて発見しました。思わず大爆笑で写真に納めちゃったヨ。いや~メグちゃんも大人になったんですね。特に胸の辺りが。「変わるわよ~」ってか。(笑)なぜメグちゃんなのか、是非そこのところが聞きたい。
Taipei_33 そしてゲームコーナーでコナンくん、ドレミちゃん、しんちゃんらしき方々との出会い。こんなに純粋な笑いとやる気をみせるコナンくんはコナンくんじゃない!(はい、誰もコナンだとは言ってません)ハットリくんもノースリーブで頑張ってます。こういうオールスターは日本ではありえませんから。(笑)でも子供達が楽しそうにゲームをしている姿が微笑ましくて、なんか良かったなぁって思いました。(^^*
Taipei_32_5

しかしこれは疑問!台北駅の地下街で見つけました。
Taipei_34_2 Taipei_35
なにも説明書きがないのでまったく不明。でも明らかに・・・だよね。コレは一体どーゆー目的で展示されてるんでしょう。面白かったのでヴィンちゃんと一緒に撮って来ちゃったけど、こんなの投稿できないよね。orz
まー台湾は楽しいところだということでメデタシ、メデタシ。(^^)v

【オマケ】
どっかの大学近くで見つけた如何にもオタク向けな書店。WAWA書店って書いてあったと思う。入り口ではメイドさん達が笑顔でお出迎えです。
Taipei_36
漫画やラノベの中国語版と日本の雑誌などがありました。店内はやっぱり男性が殆どでしたが、書棚にはボーイズ・ラブのコーナーもあり、そっち系も人気があるらしいことが伺えます。ファミ通文庫のポスターはドドーンと遠子先輩だったので、“ぶらっと”の為に写真を撮ってきました。本は売り切れのようだったので、お土産にできなかったのが残念。遠子先輩は台湾でも大人気です。(笑)
Taipei_37

(byふらっと)

|

« 『生活と芸術-アーツ&クラフツ』展 | トップページ | ついにルパンがサブロクを愛車に!? »

コメント

ゲームコーナーの写真面白いです!笑いました

こ れ は ひ ど い (w

あ、でも、最後の一枚はかなりいいです。

投稿: SMZ+TKD | 2009年3月28日 (土) 12時11分

アニメやオタ文化が海外にどう広まっているか。
そういうのを探して見つけるのは楽しいです。
嬉しいみたいな恥ずかしいみたいな。(^^;

投稿: ふらっと | 2009年3月28日 (土) 23時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 少しは考えてください!【台北散財記-最終回-】:

« 『生活と芸術-アーツ&クラフツ』展 | トップページ | ついにルパンがサブロクを愛車に!? »