CGのスバル特集
CarGraphic誌の11月号にスバル50周年の特集記事が載っていたので買ってきました。
ほんの20ページのために\1,200もする雑誌を買うのは躊躇われたのですが、サブロクの開発にまつわる話がいつもJ's Tipo系の雑誌で語られていたのとは異なったこと、サンバーを存続させるべきという嬉しい主張があったこと、スバルのような小さなメーカーこそ普遍的なデザインにすることで10~20年飽きずに乗れる車を作るべきという共感できる主張があったことなどから、チョット悩みつつも結局買っちゃいました。 その他にもスバルのコンパクトカーの歴史やステラの電気自動車など、少ないページ数ながらギュッと濃縮された記事は読み応え十分。記事を書かれている方の中にはサブロクのオーナーさんも入っているようで、「軽自動車のブランドを大事にすべき」とか「流行にとらわれない車作りで長く乗り続ける方がエコロジー」など、スバリストの立場で書かれた内容もなかなか。
ちょっと高いので買うのはどうかという感じですが、スバリストに限らず立ち読みでも(^^;)目を通して損はないと思います。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
私も買いましたよ。記事は中身が濃いし、乗り心地やハンドリングの正確さの記述は的確でさすがですね。農道を疾走する写真もいいですね。私は今でも360は軽自動車のあるべき姿を実現したクルマだと思います。
投稿: hiyama | 2008年10月29日 (水) 19時54分
おぉっ!やはり買われましたか。
ページ数は少ないながらも、内容は良かったですよね。
サブロクやスバル1000のような、基本を押さえた奇をてらわない車に回帰してほしいものです。
投稿: ぶらっと | 2008年10月30日 (木) 01時02分