Fan!Fan!Festival レポート(1)~クラシックカー & デモラン~
9月14日に宇都宮で行われたFan!Fan!Festivalのレポートです。盛りだくさんなイベントだったので、2回に分けてまとめたいと思います。
残念なことにデジタル一眼のメモリーが破損し、新井選手のデモランを中心に大部分の写真を失いました。(T^T) 残った中から使えそうな写真でレポート頑張ります!(上の写真以外はクリックすると拡大表示されます。)
開場早々、まずは今回の一番の目的だったクラシックカーの展示へ。イベントやビジターセンターなどでそれなりに旧車を見てきた経験はありますが、これだけ綺麗な状態の希少車が集まるのはスゴイ事です。特に、ラビットS-1と1300Gバン4WDは初めて生で見られたことに感激。もう、1日中ここに居ても良いかと思うくらいでした。(^^;)
ヤングSSは残念なことに六連星がちょっと曲がってました。(^^;) もし関係者の方がこちらをご覧になっていたら、次のときはまっすぐに直してあげてください。m(_ _)m
サンバーは可愛らしい空色でした。1000はナンバーが付いていましたが、開発者の方が個人所有していた固体かな? レオーネRXは今でも早そう。これだけの車達と並ぶと、初代アルシオーネ2.7Lは旧車に見えません。(^-^)
ちょっと離れたところに止められていたのは、毎月カートピアの表紙を飾っているサブロク。覗き込む人と比べると、小ささが際立ちます。
さて、駐車場で見かけた旧車もご紹介。見渡したところ我が家のBF3Dが一番古いかと思ったら、ALL NEW LEONEがいました!
写真を撮っていたらオーナーさんが戻ってきて、少しだけお話ができました。20年以上の旧車ですが、これからも頑張ってください。
そして、駐車場では我が家のデフォルメ・スバルたちもひっそりと展示しました。他にもダッシュボードに思い思いの展示をされている方もいらっしゃいましたが、うちの展示に気付いてくれた方はいたのかな?
さて、いよいよ新井選手のデモラン...ですが、この部分のファイル破損が一番大きく、50枚近い写真はほぼ全滅。(´・ω・`) かろうじて残った写真を貼っておきます。
あとはコンパクトデジカメで撮ったムービーで雰囲気が伝われば。 今回は群馬から近いためか、デモランに先駆けて富士重工業製ベルB205ヘリコプターも登場するという豪華な演出もありました。新井選手がアドリブで質問していましたが、1機6~8億円もするらしいです。Σ(゚д゚;)
今日のレポートはこの辺で。
明日はステラの電気自動車とインプレッサのVDC体験試乗のお話を。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
おぉ~このぐらい気持ちよくタイヤを削ってみたいなぁ。自腹0円で。
投稿: がっちゃん | 2008年9月15日 (月) 23時20分
行きたかった~。先週から犬を飼い始めて流石にいきなりの遠出は無理と判断して泣く泣くあきらめました。
AX9は20年モノですが古さを感じませんね。工場祭でもそうですが、駐車場に停めてある他のスバル車を観察するのも楽しみの一つなんですよね。
投稿: 夢の助 | 2008年9月15日 (月) 23時58分
限られたスペースでこんなにクルクル回って、自分がどっち向いてるかわかってるなんて、三半規管が別物ですね~
エクシーガ広告入りのヘリ、こっちにも来ないかなあ。見てるだけで興奮しそうです。
投稿: こじゃる | 2008年9月16日 (火) 07時17分
■がっちゃん
最前列で見ていたら、タイヤの削りカスがいっぱい飛んできて大変でした。(--;)
思いっきりよく走るためには「自腹0円」というのも大事な要素みたいですね。
■夢の助さん
今回は残念でしたが、まだ遠出はかわいそうですもんね。これからも機会はいくらでもあると思いますので、その時は是非!
駐車場では馴染みの(555インプレッサも見かけました。ご本人には会えませんでしたけど。
■こじゃるさん
タイヤから上がる白煙もスゴイので、前が見えているのかも疑問(^^;)ですが、方向も含めて完全にコントロールできているのでしょうね。炎天下なのにレーシングスーツを着込んだ状態で笑顔でこなす新井選手は格好良かったです。
次は広島みたいですが、ヘリの出動はあるんでしょうかね?
投稿: ぶらっと | 2008年9月16日 (火) 22時33分
ビデオ見ました。
迫力満点だし、特等席ですね。
私はこの撮影場所から左側試乗車乗り場の駐車場で撮影しました。
事前に連絡してお会いしたかったです・・・残念
投稿: 気ままな♪まーぶー | 2008年9月30日 (火) 00時25分
この直前にコンパクトデジカメで動画が撮れるのを思い出し、急遽撮ってみたものです。上手く撮れていて、本人もビックリでした。
お互いに行くことが分かっていればお会いできたのに、残念でした。まぁ、きっとまた機会があるでしょう。
そのときを楽しみにしています。
投稿: ぶらっと | 2008年10月 1日 (水) 00時57分