« 満開です | トップページ | これはなんですか? »

2008年6月19日 (木)

ヴィヴィオ・ビストロ製作記(3)

Bistoro_31 ヘッドライトの基部を作ってみました。ライトの出っ張りが付いたら、だいぶそれっぽくなった気がします。

グリルのバランスも良い感じになってきたので、ボディと別パーツにするため“型想い”で複製しました。Bistoro_32 細かい格子状のグリルは複製の際に気泡が入ったり型が欠けたりしやすそうなので、別パーツにしておけば型やパーツをボディごと捨てないで済みますから。

Bistoro_33_3 ドアノブも作り込みました。RX-Rの時は左右で2つだったのですが、今度は前後左右で4つもあって大変。(^^;)
まぁ、作り方のコツは分かっているので、サクサクと。RX-Rよりドアが小さいのでノブも気持ち小さめで。

これからの山はグリルの掘り込みとライトやテールランプの作り込みです。う~ん、気が重い。(--;)

(byぶらっと)

|

« 満開です | トップページ | これはなんですか? »

コメント

こん○○は~!!!
相変わらず、メチャメチャかわいいですぅ~♪
そうなんですよ・・・ヴィヴィオはドアノブがプクっと膨らんでるんですよね。。。
それからグリルの彫り込みですか???
気が遠くなりそうな作業ですネ(汗)
僕なら線で描いて‘良し”としちゃいそうです。。。
大変ですが、がんばって下さい!!
今後の製作過程も楽しみにしていますネ☆

投稿: ますぞ~ | 2008年6月20日 (金) 00時48分

ますぞ~さんに認めてもらえると自信がつきます。
やっぱドアノブは拘り所ですよね。でも、完成するとあまり目立たなかったり。(^^;)

グリルはがんばって彫りますけど、桟の数は省くつもりです。実車と同じ数だと細かすぎてかわいくなさそう。っていうかムリですから。\(^o^)/

こうしてコメントいただけると励みになります。
続きもまたアップするので、応援ヨロシクです。

投稿: ぶらっと | 2008年6月21日 (土) 00時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヴィヴィオ・ビストロ製作記(3):

« 満開です | トップページ | これはなんですか? »