« 戦国武将のララバイ(笑) | トップページ | 真夜さん製作記(2) »

2008年6月 4日 (水)

ヴィヴィオ・ビストロ製作記(2)

中だるみがあったため、前回から時間ばかり過ぎましたがあまり進んでいません。
Bistoro_21 多少なりとも進捗があったのは窓とグリル。まずは窓の左右でズレがあったので修正しました。で、窓枠とドアのスジ彫りまでしたところです。
致命的だったのがグリルの幅。前回「実車の手法でRX-Rのライトとグリルを交換するだけ」と書きましたが、デフォルメのRX-Rは実車に比べてライトが大きくグリル幅が狭くなっていました。そのままの比率でビストロのグリルを入れると、グリルが小さすぎて全然かわいくない。(--;)
Bistoro_22_2
ここはデフォルメし直しで、RX-Rと並べたときに違和感がないギリギリまでグリル幅を広げました。もう少しバランスを調整したら、ライトとグリルを作り込む予定です。

Bistoro_23 もう一つのバリエーションの方も、フォグランプやボンネットのインテークを削り落としたりしながら、少しずつ進めています。
もたもたしているうちに6月になってしまいました。なんか、順調に(?)遅れています。
Bistoro_24 そろそろ原型の仕上げに向けてスパートしたい時期なだけに、こんなもの達に逃避するのは控えないと。(^^;)

(byぶらっと)

|

« 戦国武将のララバイ(笑) | トップページ | 真夜さん製作記(2) »

コメント

かわいい車はちゃぁんとかわいく作るんですね(^m^)
右下の画像は真夜さんかな~?

投稿: こじゃる | 2008年6月 6日 (金) 20時47分

前の状態は「かわいくない」というより、おちょぼ口でマヌケだったんですよ。(^^;)

右下は、真夜さんのお供の月連(つぐら)という犬です。どこからともなく聞こえてきた“天の声”によって作り始めました。
でも、こじゃるさんにつっこんで欲しいのは後ろの残骸だったり。まだまだかかりそうですけど、少しずつは進めてますよ。(^_-)-☆

投稿: ぶらっと | 2008年6月 6日 (金) 22時23分

しまったぁ、こなたとゆい姉さんだったんですね(>_<)
人形フィギュア→ふらっとさんの作品かと思ってました。
こんなにわかりやすく画面に入れてあるのに…反省!

投稿: こじゃる | 2008年6月 7日 (土) 10時16分

月連は骨格までできたら、毛並みや表情はふらっとへ引き継ぎます。
ゆい姉さんは...夏までにはなんとか。(^^;

投稿: ぶらっと | 2008年6月 7日 (土) 23時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヴィヴィオ・ビストロ製作記(2):

« 戦国武将のララバイ(笑) | トップページ | 真夜さん製作記(2) »