« 真夜さん製作記(3) | トップページ | ショッピング(BlogPet) »

2008年6月23日 (月)

昭和の香り

レトロ感を醸し出すアイテムといえば、我らが「スバル360」。
Amasyoku_1 お昼のパンを買いに職場の隣のローソンに行ったら見つけてしまいました。「あの頃食べた、なつかしい味がする」と書かれたパンが3種類。他に「黒蒸し あん」と「ウエハースサンド」がありましたが、懐かしいといえばやっぱりコレだろうということで「甘食」を選択。
子供の頃は牛乳と一緒によく食べたものです。

それにしてもこのサブロク、微妙です。Amasyoku_2
「デメキン」と呼ばれるヘッドライトや左右2分割のフロントバンパー、「SUBARU」のトップマークがありバックミラーがないなどの特徴からも最初期の型に間違いはありません。
しかし、フロントフェンダーや屋根の後端が変に角張っているし、六連星のトップオーナメント下にあるはずのフロントフードのスリットもない? なんというか「鼻だけ黄色いキティちゃん」に通じる“パチモノ”の匂いが...(^^;) そんなところまで含めて「昭和っぽさ」の演出だとすれば、それはそれで脱帽ものですけど。
スバルファンとしては、せっかくだからもっとしっかりしたイラストを使って欲しかったと思います。いや、そこが商品の肝でないことは分かってますけどね。

あ、甘食は普段からたまに食べてますので、取り立ててどうという感想はないです。\(^o^)/ 食べたことのない他の2種を買った方が味も楽しめたかも。

(byぶらっと)

|

« 真夜さん製作記(3) | トップページ | ショッピング(BlogPet) »

コメント

きっと、クルマに興味がないイラストレーターが描いたんでしょう。
わたしも、インプレッサとフォレスターは見分けられても、グレードの別まではわかりません(>_<)
サブロクのファンからこんなダメ出しをくらうとは予想もつかなかったでしょうね(^m^)

投稿: こじゃる | 2008年6月25日 (水) 20時14分

私もデメキンくらいじゃないと細かいモデルまでは分からないですし、実は細かい仕様なんてどうでもいいんですよ。レトロ風味を出すのにサブロクを選んでくれただけで、喜んで買っちゃいますから。(^-^)
当然なんらかの写真なりイラストなりを見ながら描いたと思われるのにこの微妙な相違点があるのも、よほど下手なイラストレーターだったのなら仕方ないかと。(^^;)
でも、パチモノにありがちな“意図”を持って描かれたとしたら、ちょっと寂しいなと思うわけです。...なんて言いつつ、また見つけたら買っちゃうんでしょうけど。\(^o^)/

投稿: ぶらっと | 2008年6月26日 (木) 00時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和の香り:

« 真夜さん製作記(3) | トップページ | ショッピング(BlogPet) »