フォレスターのすべて
原型製作でディーラーに行く時間もないので、とリあえず雑誌でチェックです。スバルのオフィシャルサイトや雑誌で見る限り、個人的には好印象です。
ターボモデル以外は素ガラスが基本だし、インプレッサSTIに続いてHIDライトにはライトウォッシャーが付いたのも、昔のスバルに戻りつつある感触。タワーパーキングの高さ制限を諦めた分、しっかりしたルーフレールを選択できるのも潔いです。レガシィの「銀色の飾り」に成り下がったダイレクトルーフレールは好きになれなかったので。(^^;) 後席も広くなり、シート中央に付いた格納式のテーブル&カップホルダーも便利そう。
なんか、なかなか良さげじゃないですか。もちろん絶好調のBFを捨ててまで買い替えたいとまでは思いませんが、「BFに万が一のことがあったらスバルに選択肢がない」と思っていた最悪の状況は脱したような気がします。
インプレッサ同様にサッシュレスドアが廃止されたのはちょっと寂しいですが、これは時代の流れなので仕方がないでしょうね。
トラックバック先:NEW FORESTER 発表(SUBARU BLOG)
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
しっかりしたルーフレールがメーカOPとはいえ選択出来るようになったのはいいですね。最低地上高が200mmを超えているのもイイです。ただ、かなりSUV寄りのデザインはやや抵抗がありますね。後席はホント広くなりました。
投稿: 夢の助 | 2008年1月13日 (日) 01時26分
ルーフレールは好き嫌いもあるでしょうから、今回のオプション形式は良かったと思います。無しなら無しで、変な飾りよりスッキリしますし。
インプレッサとの棲み分けとしてSUV色を明確にしたのでしょうが、そこはスバルの車ですから“オフローダー”ではないですよね。(^-^)v
投稿: ぶらっと | 2008年1月13日 (日) 17時32分
これでBFがいつ逝っても… (^◇^;)
選択肢になり得ると思いますよ。
2.5N.A.か3.0N.A.或いはフラット4ディーゼルの搭載までBFに頑張ってもらってください。
さすれば ぶらっと さんの大満足の1台になるのでは?
え?
ワタシも食指動いてますよ。サイドアンダーミラーが無ければ…
投稿: 絃爺 | 2008年1月13日 (日) 22時49分
一昨日・昨日と乗ってきました(XT+MT、XS+AT)
フラット4 + デュアルレンジが欲しいな・・・
投稿: 和紀 | 2008年1月14日 (月) 09時43分
フラット4「ディーゼル」が抜けてました・・・
投稿: 和紀 | 2008年1月14日 (月) 09時44分
>絃爺さん
今回のフォレスターは、思いのほかスバリストにもウケが良いですね。
だからといってBFに壊れられても困る(^^;)のですが、ディーゼルの投入は楽しみです。
>和紀さん
やっぱデュアルレンジはスバリストのロマンですよね。(^-^)v
投稿: ぶらっと | 2008年1月14日 (月) 22時26分