大人の社会科見学2&3
TBS「第二アサ(秘)ジャーナル」の自動車工場見学の続き。SUBARU BLOGでの告知では2回で完結っぽかったのですが、実際の放送は3週に渡ってました。11/29、12/6で完結しましたので、まとめなど。
2週目は溶接と塗装でした。前回の放送で切断、プレスされた鉄板達が溶接行程を経て車の形に組み立てられます。溶接は主にロボットが行うそうです。ロボットは全部で1,468台、標準的なもので1台当たり300万円とか。繊細な制御を行うことで、無駄な火花をほとんど飛ばさないようにしているというのもすごい。
車体が完成すると次は塗装です。錆止め、アンダーコート、スプレー塗装、焼き付け、塗装検査の順で行います。
オマケとして、富士重工業の生い立ちも紹介。中嶋飛行機からの航空機産業や、国民車スバル360や世界初の4WD乗用車レオーネなど。そしてなんと、ビジターセンターのT-1やサブロクに乗り込んでますよ! うらやましい!
完結編となる3週目は、トリムと呼ばれるパーツの組み付け。インパネ、窓、エンジン、タイヤ、内装の順で取り付け。溶接と異なり、こちらは6,000ものパーツをほとんど手作業で取り付けるそうです。そうは言っても重い部品はロボットが支えてくれるので、女性でも軽々と作業しています。
最後は完成した車の検査。ローラー台の上での高速走行や急停止、ライトやワイパーなどのテスト。バランスや振動などのチェックも含め、1,700にも及ぶ項目の検査を行ってやっと完成です。
で、今週のオマケはビジターセンターの一番奥に鎮座しているR1eを引っ張り出して試乗ですよ。もう、サービスしすぎ!! っていうか、早く売ってください。
さて、3週に渡って見た「第二アサ(秘)ジャーナル」ですが、スバルに限らずけっこう面白い番組でした。タレントさん達が見学した矢島工場とは別に、エンジンやトランスミッションを製造している大泉工場も取材している徹底ぶりも、なかなかどうして。せっかくなので来週からも見てみようかな。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
1週目しか見られなかった。ショック…
ビデオも収録失敗(T^T)
投稿: Cz75(MAKOTO) | 2007年12月 8日 (土) 10時57分
おおっ、レガシィを造ってるぅ~(・∀・)
ウチの子もこうやって生まれたのかと思うと感慨深いですね。
投稿: こじゃる | 2007年12月 8日 (土) 12時06分
>Cz75さん
これはスバリスト必見です。
オフ会のときにでもお貸ししますよ。
>こじゃるさん
実際に個人で工場見学に行っても、ここまでは見せてもらえないですからね。こじゃるさんのレガシィも、まさにここから送り出されたんですね。
投稿: ぶらっと | 2007年12月 9日 (日) 00時59分
残念ですが
関西では見られません。
東京の娘は見た--のメールでした
投稿: BRAT | 2007年12月 9日 (日) 21時37分
3回ともばっちり録画して見ました。
一度、工場見学をしているので、思い出しながら見ておりましたが。最後の全開テストは当時も衝撃的でしたが、今回もインパクトがありましたね。
投稿: 夢の助 | 2007年12月 9日 (日) 21時46分
>BRATさん
放送していない地域って多いんですね。お嬢は録画されてたんでしょうか。
こういう番組こそ、全国でネットして欲しいものです。
>夢の助さん
工場やビジターセンターなど見学したことがあると、場所が分かるだけにいっそう楽しめますね。
私が見学したときは工場祭だったのでラインは止まってました。今度は操業日に見学に行きたいです。
投稿: ぶらっと | 2007年12月10日 (月) 00時01分
私も3週見ました。スバルのブログでは2週だけしか告知してなかったので3週目を見損なうところでした。
録画ばっちりしてます(^^)v。DVDに移しておこうかなあ。
電気自動車のR1eは東京モーターショーでも試乗会に出てきてました。残念ながら順番なので乗れなかったけど。
もう売ってよ ってくらいですよね?
この工場見学ものって面白いですねえ。
タレントさん達のノリも、工場見学の枠をはみ出てないし。
最後のおみやげをどうするかと思ったら、「お客様より先にお乗せするわけにいきませんので…」と電気自動車をもってきたでしょ。
あ〜そうか、そうだよね。
自分の車がいつのまにか誰かが試乗してたりしたらいやだよね、そうだよね と納得しました。うんうん。
投稿: MICCHAN | 2007年12月12日 (水) 11時06分
>MICCHANさん
スバルブログの告知には、危なく引っかかるところでした。2回分だけ予約を入れて、後で見て泣いた人もいるんじゃないかな。
あれだけじっくり工場見学できると良いですね。タレントさんたちもボケやネタに走るどころでなかったのかも?
360やレオーネのシートに座ったうえ、R1eにまで乗れるなんて、スバリストにしたら半端なお土産より断然いいですよね。
ホント、早く売ってくれないですかね。R1eならマニュアルじゃなくても我慢するぞ。(^^;)
投稿: ぶらっと | 2007年12月13日 (木) 00時03分