ガレキ製作ガイドも購入
第一弾の塗装ガイドが思ったより良かったので、第二弾の「ナナちゃんのガレージキット製作ガイド~フィギュア編~」も買ってみました。こちらも売れ残り(?)の初回限定フィギュア付きです。製作ガイドは、よく模型雑誌に載っている内容を一冊にまとめた感じ。キットを洗う>湯口やバリを取る>パーティングラインを消す>軸打ち>気泡を埋めて表面処理>色を塗って完成!といった流れをクレオスの道具と絡めながら丁寧に書かれています。
ワンフェスの完成見本のために半年に一度しかしない塗装に比べると、原型はなんだかんだ1年中いじってるので、内容について塗装ガイドほどの新鮮味はありませんでした。ただ、「どこかに載ってたなぁ」なんて雑誌のバックナンバー探さずに済むので、1冊はあっても良いかも。同じエアブラシの塗装でも、塗装ガイドの方ではエアブラシの使い方に重点が置かれていましたが、こちらでは肌色の濃さによるイメージの違いやフィギュアのグラデーション塗りのコツも解説されているし。フィギュア付きで千円ちょっとなら買いでしょう。
さて、フィギュアの方ですが、Keiちゃんは「東京G-0」の“ちびすけマシーン”さん、ナナちゃんは「リキッドストーン」の“風民”さんが原型を製作されています。どちらもこの価格でオマケに付けちゃうには勿体無い出来です。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント