油断大敵
9月の始めに蕾を確認してから「いつ咲くかしら」と呑気なことを言っていたら・・・終わってました。orz
先に付いた蕾1個はさっさと咲いてしまい、ある朝ショボーンとしおれているのを発見した時は、ショックでこっちまでショボーンですよ。
(´・ω・`) まったく月下美人の開花のタイミングは分かりません。残りの蕾は4つ・・・のはずが、2つはポトリと落ちてました。∑(゚Д゚;) 結局無事に育ったのは2つだけ。まったく「捕らぬ狸~」でございました。(笑)
そして昨晩のこと、「今度は開花を逃さないようにしないとね」
「とか言って、実はもう咲いてたりしてね」
「ハッハッハ、まさかね」
「・・・」
妙に不安になって夜中に庭に出てみると、咲いてました。∑(゚◇゚;)
あっぶねぇー、またまたショボーンとなるところでした。(笑)
去年に比べると小ぶりですが、しっかり2つ咲いてくれました。とってもいい香りです。
だいたい蕾がついてから2週間ちょっとで咲くのかな。なんとなく目安がわかってよかった。
もちろんお花は本日のお夕食にいただきますです。ハイ。(*^-゚)v
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント
こんにちは〜。
おひさしぶりです。
月下美人って食べられるんですが?!
知らなかったです。
それにしても、いきなり咲いちゃうんですね。
妙な胸騒ぎがあたってよかったですね(^^)。
投稿: MICCHAN | 2007年9月24日 (月) 19時46分
こちらでははじめまして。とびうおです。(^^)
私も『月下美人』の花の食べ方が気になって、チョロッと調べてたら、Wikipediaに『7月19日の誕生花ともされる』とありました・・・。(・0・)
・・・・。
はい、私、7月19日生まれでございます・・。(笑)
なんだか儚い花が誕生花でチョロッとショックを受けましたが、月下美人に親しみがわきました。
今度、栽培に挑戦してみようかな?(^^)
投稿: とびうお | 2007年9月24日 (月) 20時10分
MICCHANさん、お久しぶりです。
月下美人って美味しいですよ。今日は土佐酢でいただきましたが、独特のぬめりとシャキシャキした食感がたまりませーん。私もまだ食べたことは無いんですけど、牡丹の花も天ぷらとかで食べると美味しいそうです。一度食べてみたいな。
とびうおさん、はじめまして。
花の姿や一晩でしおれてしまうことから儚い印象がありますが、月下美人はとっても丈夫なお花です。挿し芽でもほぼ100%付きますし、水も少なくて大丈夫。とっても育て易いので是非チャレンジしてください。
投稿: ふらっと | 2007年9月25日 (火) 01時29分
はじめまして。
月下美人、きれいに咲きましたね~。
私も、挿し木して3年目になる株が、今年初めて一つ蕾を持って、大きくなってきたので、今か今かと咲くのを楽しみにしていたのに、なんと!花を見逃してしまいました。アーア、でした。
ホントに、ショボーンとした花を見たときには、ガッカリして、こっちもショボーンでしたよ~。
又遊びにきますので、よろしくお願いしま~す♪
投稿: ポエポエ | 2007年9月26日 (水) 18時11分
ポエポエさん、はじめまして。
3年大事に育てて、初めての蕾は嬉しかったと思います。でもでも、お花が見れなくて悲しかったですね。
blogでお花は紹介できますが、香りはお伝えできません。是非、来年の開花にはその香りを楽しんでくださいね。
投稿: ふらっと | 2007年9月26日 (水) 22時42分