« あと2週間なのね(汗) | トップページ | フォレスター製作記(7) »

2007年7月28日 (土)

フォレスター製作記(6)

ライトとテールランプの中の彫り込みをしました。これで本体の作り込みは一通り終了となり、サフを吹いてみました。
Forester6_1 Forester6_2
表面が多少ガタガタなのは想定済み。この後ミラーやホイールを作る作業と並行して磨き上げていく予定です。
ライトとテールランプの内側は、やってみたら頭で考えていたよりは簡単でした。彫り込んでいけばぶっちゃけ実車の再現なんだから、平面的に考えているより「とにかくやってみろ」ってことですね。しかし、コレは複製できれいに抜けるのかなぁ?
でも、これでバキュームフォームのカバーが付いたらカッコ良くなりそう...などと妄想してみる。何はともあれ、複製~塗装を考えるとこの週末には原型を終了させたいところ。今日から2日、がんばります!

(byぶらっと)

|

« あと2週間なのね(汗) | トップページ | フォレスター製作記(7) »

コメント

遂にココまで到達しましたね!
今まで「絶対無理だぁ~」って思っていた細かい造作なども実際に挑戦してみると案外それなりに出来ちゃうモンですよね(笑)
ただし私の場合は、あくまでそれなりのレベルですけど・・・
うちのジャガーも頑張らないと進捗度では追いつかれてしまった感じですから!
バキュームが上手くいくことを祈ってますね!!!

投稿: たむ | 2007年7月29日 (日) 10時12分

ここまで来られたのも、本当に皆さんのおかげです。白馬のオフ会に参加させてもらって良かったです。
昨日は木の板に穴を空けましたので、今日か明日にでもバキュームにチャレンジできそうです。
結果はblogでご報告しますね。

投稿: ぶらっと | 2007年7月29日 (日) 12時48分

きょう、素ガラス到着する?
それで多めを妄想したかったみたい。

投稿: バステト | 2007年7月29日 (日) 18時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フォレスター製作記(6):

« あと2週間なのね(汗) | トップページ | フォレスター製作記(7) »