自作チョロQのオフ会に参加してきました
チョロQの自作をする人にはカリスマ的な存在の“とびうおデフォルメ工房”さんを中心に、自作仲間で毎年開催されているという全国オフに参加させていただきました。初めての参加で緊張していましたが、皆さんから暖かく迎えていただいたおかげで楽しい時間を過ごすことができました。m(_ _)m 写真は、各自が持ち寄ったチョロQ達がテーブルの上に散乱する様子です。「おもちゃ箱をひっくり返したような」という表現がありますが、おもちゃにしてはどれもデリケートで精巧なものばかり。それはもう壮観です。同じ車種でも制作者によってデフォルメの解釈が異なるなど、眺めているだけでもとても勉強になります。
皆さんからいろいろなテクニックを伝授していただいたのも、ものすごい収穫でした。今までは作業方法はすべて自己流。大部分の作業工程で行き詰まりを感じていましたが、“目から鱗”のテクニックをたくさん教えてもらったので、これからはいろいろ改善できそうです。 そして、参加者が持ち寄った完成品やキットを賞品に行われた豪華なビンゴ大会では、“KamQ”さん作成のFerrari 330P4(#21)と“まる”さん作成のスープラのキットをいただきました。330P4は1967年のル・マンで2位になった車両、スープラはワイドボディにターボAダクトのパーツ付きという拘りの一品です。私もSVX、BGレガシィ、ヴィヴィオのキットを提供させていただきましたが、稚拙なキットが当たってしまった方には申し訳なかったです。
あっという間の1泊2日でしたが、ものすごいやる気を充電できました。自分では限界と思っていた造形も、「まだまだ行ける」ということもわかりました。夏のワンフェス目指して、新作がんばります!
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
お疲れ様でした!
初参加同士でしたが、十二分に楽しめましたね~。
ぶらっとさんのKITは私がGETさせて頂きましたよ!
愛のある造詣もさることながら、
よく考えられたインスト、パーツ構成など
参考にさせていただきます。
P4かわいがってあげてください、
ちなみに走行不可です(爆)
投稿: kamQ | 2007年6月13日 (水) 01時20分
「趣味が同じ」って良いですね。いきなり参加して馴染めるのか不安でしたが、本気で楽しませていただきました。皆さんと知り合えて、本当に良かったです。
ウチの稚拙なキットも、KamQさんにかかれば少しはマシにしてもらえるかも。(^^;)
P4は毎日眺めて、ため息ついてます。「走ります」って言われても、走らせることなんてできませんよ。
投稿: ぶらっと | 2007年6月14日 (木) 00時56分