フィンタイプ・ホイールの向きって?
デフォルメスバルを作るにあたって、本当はこのフィンタイプのホイールにしたいと思っていました。でも、左右対称で2組作るのはSVXのときに苦労したので、あきらめて6本スポークにしました。 チョロQ
ところがです。最近カタログを見直していて気が付いたのですが、ヴィヴィオは左右とも同じ向きのホイールを付けていたんですね。つまり、左から見たのと右から見たのではフィンの流れる向きが逆になります。ホイールなんて右と左がいっぺんに見えるものじゃないので、それでも構わないんでしょうか。 SVXが特別だったのか、ヴィヴィオがコストを削減していたのか分かりませんが、SVXが普通と思っていたのでちょっと驚き。それと共に、「だったらフィンタイプでも作れたのに」と少し残念。だからといってもう一度フィンタイプのホイールを作りはしませんが。
ホイールのデザインって左右を意識して見たことないですが、他社も含めてどちらが主流なのか気になります。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント
左右対称としたSVXが普通じゃないと思いますよ。トヨタでも日産でもフィンタイプは片方向だけですね。
投稿: 夢の助@H4黒鯨 | 2007年4月11日 (水) 22時59分
やはりSVXはデザインには特別こだわった車だったんですね。SVXのタイプが普通だと思っていましたが、今更ながら「特別さ」を再認識しました。
投稿: ぶらっと | 2007年4月12日 (木) 01時31分
10年も乗ってたのに、vivioのホイールの向きなんて気づきませんでした!
投稿: こじゃる | 2007年4月15日 (日) 09時14分
私もスクラッチビルドを考えなければ気が付きませんでしたよ。そのくらい違和感がないものなんですね。
投稿: ぶらっと | 2007年4月16日 (月) 23時47分