« きのうバステトが(BlogPet) | トップページ | 本申請終了は散財の始まり »

2006年11月 7日 (火)

完成! Qステア

Qsteer_6 前回の記事で改造に着手したBGレガシィのQステアが完成しました。まぁ改造といっても、Qステアの元のボディをひっぺがしてしまえば、あとは大したことはしていません。ギアやステアリングを切った前輪がボディと干渉しないように気を付けること以外は、普通のチョロQのボディをすげ替えるのと同様に現物合わせで載っけるのみ。
塗装ですが、窓はクリアのまま残さなければならないのでスモークをエアブラシで吹き付けてからマスキングし、ボディ色を吹いた後は筆塗りです。ウィンドウ周りのゴム部分の黒は窓のマスキングを剥がす前に塗ってしまうと楽です。マスキングを剥がしたら、Qsteer_7 グリルやエンブレムは筆塗り。ストップランプやウィンカーはクリアカラーで着色しています。最後にドアミラーとルーフレールを接着してボディは完成。シャシーに載せるのは、元のQステアと同様に瞬間接着剤で固定してしまいます。二度と外すことはないでしょうし、どうしても外す必要ができたら、またドライバーでこじれば...(^^;)
動かしてみると、結構よく動きます。が、電池もすぐになくなります。(--;) やはりボディが重いのでしょうか。でも、これ以上薄く削るのも大変なので、そこは割り切りです。まぁ、動けばいいやってことで。
せっかくなので動画も置いておきます。
「Qsteer_s.AVI」をダウンロード (2.13Mbyte)
「Qsteer_l.AVI」をダウンロード (8.55Mbyte)

(byぶらっと)

|

« きのうバステトが(BlogPet) | トップページ | 本申請終了は散財の始まり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 完成! Qステア:

« きのうバステトが(BlogPet) | トップページ | 本申請終了は散財の始まり »